じゃぽブログ

公益財団法人日本伝統文化振興財団のスタッフが綴る、旬な話題、出来事、気になるあれこれ。

伝統文化

郷土芸能への思いを知る

先日の朝日新聞の「声」欄が郷土芸能を特集していました。大人に交じって、地元の伝統芸能を絶やさないようにと問題提起をする長崎県の高校生や民族の舞踊が心の支えになっているという朝鮮初級学校生の投書が印象に残りました。また、ユネスコ無形文化遺産…

第25回日本伝統文化振興財団賞と第10回中島勝祐創作賞

第25回日本伝統文化振興財団賞と第10回中島勝祐創作賞について、改めてご報告いたします。 第25回日本伝統文化振興財団賞の受賞者は池間北斗(いけま ほくと)さん。沖縄在住の琉球箏曲の演奏家です。贈賞理由は次のとおり。 [贈賞理由] 琉球器楽の琉球箏…

「古典芸能の精髄~日本舞踊」配信のお知らせ

「古典芸能の精髄~日本舞踊」(主催:文化庁、主催・制作:公益財団法人日本伝統文化振興財団)は、以下の3つの動画配信プラットフォームで2021年2月20日(土)朝8時から配信を開始します。 長唄「雨の四季」と清元「子守」の2演目が視聴できます。 動画配…

映像配信予定!「古典芸能の精髄~日本舞踊」

文化庁委託事業の公演「古典芸能の精髄~日本舞踊」(主催:文化庁、公益財団法人日本伝統文化振興財団)を2021年1月23日(土)、日本橋公会堂で無観客で収録しました。2月に映像配信の予定です。 日本舞踊の立方は第24回日本伝統文化振興財団賞受賞者の花柳…

「雪墨 YUKISUMI/藤本昭子 佐藤允彦」文化庁芸術祭(レコード部門)大賞受賞!

日本伝統文化振興財団制作のCD「雪墨 YUKISUMI/藤本昭子 佐藤允彦」(2020年4月22日発売)が、令和2年度(第75回)文化庁芸術祭レコード部門の大賞を受賞しました。 地歌箏曲の藤本昭子さんとジャズピアノの佐藤允彦さんという驚くべき組み合わせで、日本の…

第24回日本伝統文化振興財団賞と第9回中島勝祐創作賞

第24回(令和2年度)日本伝統文化振興財団賞の受賞者は、日本舞踊家の花柳大日翠さんに決まりました。 花柳大日翠さん 「日本伝統文化振興財団賞」は、わが国の無形文化の保存・振興・普及に努めることを目的とする当財団の顕彰事業の一環として、伝統芸能分…

伝統芸能界から国への「要望書案」ご賛同のお願い(新型コロナ感染拡大の現状を踏まえて)

このところの新型コロナウイルス感染拡大の現状を踏まえて、伝統芸能界から国への「要望書案」ご賛同のお願いです。ご高覧の上、もしもご賛同いただけましたら、弊財団までメールでご送信いただきたくお願い申し上げます。 その際には、「お名前」と「ご所属…

第74回文化庁芸術祭賞贈呈式・祝賀会

2020年2月13日(木)、東京早稲田のリーガロイヤルホテル東京で令和元年度(第74回)文化庁芸術祭賞の贈呈式が行われました。 当財団はCD「野澤徹也/杵屋正邦作品集」で、レコード部門の優秀賞を受賞しました。前年のCD「真言宗 豊山聲明 二箇法用付 大般若…

日本伝統文化振興財団創立25周年のご報告

平成30年(2018年)も残りわずかとなりましたが、本年は当財団にとって創立25周年の記念の年でした。 7月19日には「日本伝統文化振興財団創立二十五周年を祝う会」が東京港区の八芳園で開かれ、発起人の皆さまの呼びかけに、大勢の方々が駆けつけてください…

2018年日本伝統文化振興財団賞・中島勝祐創作賞贈呈式

第22回日本伝統文化振興財団賞と第7回中島勝祐創作賞の贈呈式が、2018年7月19日(木)、東京都港区の八芳園で行われました。 今回の受賞者は、日本伝統文化振興財団賞が新内節の新内多賀太夫さん、中島勝祐創作賞は「那須与一弓矢誉(なすのよいちゆみやのほ…

国立劇場開場50周年

東京、三宅坂の国立劇場が、今年開場50周年を迎えました。9月3日の文楽公演を皮切りに、来年3月まで記念公演が目白押しで、楽しみです。 開場したのは昭和41(1966)年11月1日だそうです。開場記念はどんな公演、演目だったのでしょうか?そして出演者は?と…

第20回日本伝統文化振興財団賞

平成28年度、第20回日本伝統文化振興財団賞の受賞者は、川瀬露秋(かわせろしゅう)さん(地歌箏曲・胡弓)に決定いたしました。 川瀬露秋さん 「日本伝統文化振興財団賞」は、わが国の無形文化の保存・振興・普及に努めることを目的とする当財団の顕彰事業…

日本民踊・新舞踊協会 第57回 民踊大会

先週4/24(日)、新宿文化センターに於いて日本民踊・新舞踊協会の第57回民踊大会が行われました。全国から会員さんが集い、年に一度行われる大会のため、朝から会場は熱気に包まれました。 長野県民謡「与地の伊那節」を皮切りに全国の民踊を中心に58番の発表が…

第70回文化庁芸術祭賞贈呈式

平成27年度(第70回)文化庁芸術祭賞贈呈式が2016年2月8日(月)、東京の明治記念館で開かれました。当財団は「虚無僧尺八〜伝承の軌跡/酒井松道」(CD5枚組)でレコード部門の芸術祭優秀賞を受賞しました。 受賞作品につきましては、こちらでご紹介してい…

シネマ歌舞伎:泉鏡花の二作品

シネマ歌舞伎 | 松竹より 「あの名作歌舞伎をお近くの映画館で」のキャッチフレーズ、シネマ歌舞伎はご存じと思います。明日10月2日金曜日までは泉鏡花原作『海神別荘』『高野聖』が上映中(9日まで上映している館もあります)。これは二本立てではなく、そ…

壬生狂言を初鑑賞

重要無形民俗文化財である壬生狂言は正しくは「壬生大念佛狂言」と言って、京都では700年以上の昔から一般の人々に親しまれてきたそうです。鎌倉時代、円覚上人(えんがくしょうにん、1223-1311)の説教を聴きに壬生寺に訪れる人々が増えに増え、拡声器など…

第四回中島勝祐創作賞

「中島勝祐創作賞」の第四回受賞作品をご紹介します。14件の応募作品のなかから、東音赤星喜康(とうおん あかほし よしやす)さん作曲の「文京坂名所踊図(ぶんきょうのさかめいしょおどりえ)〜坂悠々(坂八景)〜」が選ばれました。 「中島勝祐創作賞」…

第十九回日本伝統文化振興財団賞

平成27年度、第十九回日本伝統文化振興財団賞の受賞者が、琉球舞踊家、組踊(くみおどり)立方の佐辺良和(さなべよしかず)さんに決まりました。 佐辺良和氏 「日本伝統文化振興財団賞」は、わが国の無形文化の保存・振興・普及に努めることを目的とする当…

四天王寺の聖霊会(しょうりょうえ)

今から1400年以上前、聖徳太子によって創建された大阪市天王寺区の四天王寺。毎年4月22日、境内の六時堂石舞台にて、行事のうちで最も重要かつ国の重要無形文化財に指定されている「聖霊会」舞楽大法要が厳修されます。 和宗総本山 四天王寺 - 日本仏法最初…

お水送り(毎年3月2日)

去年=2014年のじゃぽブログで少し触れていました「お水送り」が、今年も3月2日に行われました→若狭神宮寺(福井県小浜市) - じゃぽブログ JR東小浜駅を背にして若狭神宮寺へ向かって30分強ほど歩きます。途中にはこんな幟がたくさん立っていました。 若狭…

文化庁芸術祭賞の贈呈式&祝賀会

平成26年度(第69回)文化庁芸術祭賞の贈呈式・祝賀会が、2015年2月9日(月)、明治記念館で開かれました。 当財団は「尺八の神髄〜明暗対山派全集」(酒井松道、CD4枚組)によりレコード部門で大賞を受賞しました。贈呈式には酒井松道さんも大阪から駆けつ…

波多一索さんの文化庁長官表彰を祝う会

先月のことですが、「波多一索さんの文化庁長官表彰を祝う会」がありました(2015年1月27日 アルカディア市ヶ谷)。 波多一索さんは義太夫協会の会長として、義太夫節の振興に対する長年の功績により、文化庁長官表彰を受けられました。義太夫協会のほかにも…

太山寺の追儺式

兵庫県神戸市の太山寺(たいさんじ)は、かつては41の小寺院に囲まれた壮大な寺院であったそうです。その本堂(鎌倉時代に建てられた大規模な仏堂)は神戸市内で唯一の国宝に指定されています。1285年に火災で焼失後1300年頃に再建されたものとのこと。ほぼ…

蛭子神社の十日えびす

柳原のえべっさんの愛称で親しまれる、兵庫県神戸市にある蛭子神社の「十日えびす」。1月9日だけ戎舞がおこなわれるということで拝見してきました。 JR兵庫駅から蛭子神社に向けて多くの人が歩いています。 沿道にはたくさんのお店が並んでいます。 十日え…

「尺八の神髄 明暗対山派全集」が文化庁芸術祭大賞を受賞!

平成26年度(第69回)文化庁芸術祭の受賞者が発表されました。レコード部門で、当財団の作品「尺八の神髄 明暗対山派全集」(酒井松道 CD4枚組)が大賞を受賞しました。 じゃぽ音っと作品情報:尺八の神髄 明暗対山派全集 / 酒井松道 酒井松道師は、「伝えら…

有吉佐和子の「断弦」

有吉佐和子の小説「断弦」が、先月文春文庫の新刊で出ていました。オビに「地唄の世界を舞台に描かれる芸の継承、父娘の確執――」とあったので、迷わず手にとりました。 この人の代表作「地唄」はずいぶん前に読んだことがあるのですが、ほかにこんな作品もあ…

自由研究にもおすすめ!「東京 三味線/東京 琴」

夏休みが始まりましたね。自由研究をどうしようかと頭を悩ませているお子さん(と、その親御さん)も多いことでしょう。 そんな小学生の皆さんにオススメしたいのが、8月5日に江戸東京博物館で開かれる「第20回 東京 三味線/東京 琴 展示・製作実演会」とい…

第54回ビクター名流小唄まつり「市丸賞」は・・・

今年も「ビクター名流小唄まつり」が二日間にわたりにぎにぎしく開催されました(2014年7月8日(火)、9日(水) 日本橋三越劇場)。 半世紀以上にわたって開催されてきた「小唄まつり」ですが、当財団が引き継いでから約20年になります。これが済まないと夏…

第18回日本伝統文化振興財団賞・第3回中島勝祐創作賞贈呈式

2014年6月19日(木)、紀尾井小ホールで「第18回日本伝統文化振興財団賞・第3回中島勝祐創作賞贈呈式」が行われました。 今年の「日本伝統文化振興財団賞」の受賞者は上方舞の山村若さん、「中島勝祐創作賞」は山田流箏曲の萩岡松韻さん作曲の「花の寺」です…

「伝統芸能☆ミカタ計画」発表!

「伝統芸能☆ミカタ計画」が発表されました! 東京文化発信プロジェクト「キッズ伝統芸能体験」に今年新設された中学生・高校生対象の特別コースです。 7年目に入った「キッズ伝統芸能体験」は、これまでに約1800人もの子どもたちが参加した和のお稽古プログ…