じゃぽブログ

公益財団法人日本伝統文化振興財団のスタッフが綴る、旬な話題、出来事、気になるあれこれ。

DVD紹介

第73回文化庁芸術祭賞贈呈式

平成30年度(第73回)文化庁芸術祭賞の贈呈式が、2019年2月14日、リーガロイヤルホテル東京で行われました。 当財団は「真言宗 豊山聲明 二箇法用付 大般若転読会」(CD2枚組)でレコード部門の大賞を受賞しました。 贈呈式では、まず各部門の受賞者、受賞作…

「二箇法用付 大般若 転読会」文化庁芸術祭(レコード部門)大賞受賞!

CD2枚組「真言宗 豊山聲明 二箇法用付(にかほうようつき)大般若(だいはんにゃ)転読会(てんどくえ)」 「大般若転読会」って何?と思われるかもしれませんが、「お経をパラパラするパフォーマンス」と言えば思い当たる方も多いかもしれません。そもそも…

第20回財団賞受賞者・川瀬露秋さんのDVDができました!!

[:W300] このDVDに収録した「阿古屋(あこや)」は、地歌箏曲に加えて歌舞伎の分野でも活躍した川瀬白秋師の門下ならではのレパートリーです。露秋さんが歩んでいる芸の道は、三弦、箏、胡弓のまさに「三曲」。その芸の道を、突っ走るのではなく、日々の…

高千穂の夜神楽

先日、お茶の水の明治大学リバティタワーにたまたま立ち寄ったところ、オープン講座「明治大学・宮崎県連携講座 宮崎の神楽と日向神話」が開かれていました。終了に近い時間だったのですが、席があるということで「高千穂の夜神楽(よかぐら)」を少しだけ拝…

「三茶三味(さんちゃしゃみ)」

今月(2015年10月)23日(金)、24日(土)、25(日)の3日間にわたり、世田谷パブリックシアターで「三茶三味〜三味線音楽を聴く〜」という公演があります。その名のとおり、世田谷パブリックシアターのある三軒茶屋、通称「三茶」で「三味」(三味線)の音…

春がそこまで

今日はとても暖かい一日で、春がそこまで来ていると実感する優しい日差しでした。しかし天気予報ではまた厳しい寒さに戻る日があるとのこと。寒暖の差が激しい季節、皆様体調にはどうぞお気を付け下さい。天候に恵まれた本日、私の姪が高校卒業の日を迎えま…

財団賞DVD「山村友五郎(上方舞)」10月発売

第十八回日本伝統文化振興財団賞受賞者は上方舞(かみがたまい)の山村若さんですが、その副賞として制作されたDVDが、いよいよ10月22日(水)に発売となります。 山村若さんは贈賞式の翌月、7月に三代目山村友五郎を襲名されましたので、DVDのタイト…

佐渡へ(その三)能舞台

佐渡は伝統芸能の宝庫。能の大成者、世阿弥が流された地であり、島内各地に能舞台があります。 本間家 能舞台 椎崎諏訪神社 能舞台 牛尾神社 能舞台 佐渡観光協会のホームページによれば、佐渡では能を観るだけではなく「能はやるもんだ」とのこと。現在でも…

原色 日本島図鑑、生月島

最近ニュースで時折報道されていた小笠原諸島西之島の新島。 「西之島の新島部分、2カ月で10倍 小笠原諸島」(朝日新聞デジタル/2014年2月22日) そんな島をめぐる話題が多いからでしょうか、作業の合間、休憩時にふと眺めていた図鑑をご紹介します。 「原…

戸下神楽2枚組DVD!303分の記録!!

この記録は、2008年7月21日、草月ホールで行われたアリオン財団主催公演第24回<東京の夏>音楽祭、「森の響き・砂漠の声」をテーマにした一連の公演の中で行われたものです。やっと、諸塚村戸下神楽保存会の皆様によるこの貴重な記録をDVD化することができ…

遠藤千晶待望の第三回リサイタルライブ盤!!

お待たせしています!!今年10月27日紀尾井ホールで行われた「遠藤千晶 箏リサイタル」のライブ収録盤が、12月18日CD・DVD同時発売になります!その名も「―brillante(ブリランテ)―」。 写真は諸永恒夫さん、デザインは遠田浩子さん。 収録内容は下記の通り…

「卅三間堂棟由来」11/20発売!

京都の三十三間堂のお土産に、特製楊枝(ようじ)をいただきました。 いつもお世話になっているT先生に、今年の財団賞受賞者、豊竹呂勢大夫さんの副賞DVD収録曲は「卅三間堂棟由来(さんじゅうさんげんどうむなぎのゆらい)」で、CDも同時に出ますとお伝…

豊竹呂勢大夫さん財団賞副賞DVD11月発売

お待たせしました!今年の日本伝統文化振興財団賞受賞者、豊竹呂勢大夫さんの財団賞副賞DVDの発売が11月20日に決まり、ジャケットが出来上がってきました。 内容は素浄瑠璃「卅三間堂棟由来(さんじゅうさんげんどうむなぎのゆらい)」。そして、三味線をつ…

「三谷文楽」見てきました

昨年話題になった「三谷文楽」が今年再演される(2013年8月8日 〜8月18日)というので、お盆休みの一日、渋谷のパルコ劇場に行ってきました。(→三谷文楽 其礼成心中 | PARCO STAGE) 久しぶりのパルコ劇場でしたが、エレベーターを降りると、お芝居がはじま…

石橋の世界

先週2月1日(金)のNHKEテレ芸能百花繚乱(22:15〜22:58)では、「石橋の世界」がテーマだったそうですね。私は、見る事ができなかったのですが、再放送が明日2月8日(金)午後0:15〜からあるそうですので、見逃した方はチャンスです! 獅子の芸能として有名…

初夢

新年2日。本日の東京は眩しい陽射しの一日でした。 気温も14〜5度の3月の陽気でしたが、明日からまた急な冷え込みが予報されています。 暮れから大荒れの天気が続いている北陸から東北地方、北海道にお住まいの方々にはくれぐれもお見舞い申し上げます。余…

DVD「わが心の歌舞伎座」

またしてもネタ切れになってしまった制作担当うなぎです。日々、開催されている色々な演奏会や、イベントの情報をお知らせしたいと思いつつ、伝統芸能、伝統音楽は、入り込んでみるとなかなか幅広く奥深く、いざ何かを書こうとすると…??というわけで、なか…

栄芝さんの会

今日は栄芝(えいしば)さんの会に行ってきました。 今年で32回を数える「栄芝の会」ですが、栄芝さんは端唄のお名前で、小唄では春日とよ栄芝さん。当財団主催のビクター名流小唄まつりでもトリをつとめていただいています。 日曜日の午後4時からの会、日…

歌舞伎「勧進帳」と長唄

先日、新橋演舞場「芸術祭十月大歌舞伎」(10月1日〜25日)の『勧進帳』を観て参りました。「七世松本幸四郎が当り役とし、生涯で千六百余回演じた『勧進帳』の武蔵坊弁慶。その弁慶と、相対する富樫の二役を、七世幸四郎の孫にあたる当代松本幸四郎と市川團…

女流義太夫演奏会

本日の「十月公演 女流義太夫演奏会」は国立演芸場で18時半から行われました。 所在地・アクセス方法 | 独立行政法人 日本芸術文化振興会 最初に人間国宝・竹本駒之助さん(浄瑠璃)、鶴澤津賀寿さん(三味線)、鶴澤三寿々さん(ツレ・胡弓)による、伊賀越…

文楽のこころを語る(本のご紹介)

4日前、10月4日、このニュースが流れました→http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121003-OYT1T01253.htm。9月12日にはこんな記事も→文楽のスーパースターが「台所事情」語る 竹本住大夫さん :日本経済新聞 夏頃にちょうど人間国宝:竹本住大夫さんの『…

人間国宝、山本東次郎先生

7月20日金曜日、東京[無形文化]祭の韓国珍島からの公演を準備していたところに、「狂言の山本東次郎先生が人間国宝に認定された!」とのニュースがとびこんできました。本当にうれしいお知らせでした。東次郎先生、おめでとうございます! いつだったかも…

「傳―つたえ―遠藤千晶 箏リサイタル」DVD、CD

先日4月25日に発表されたDVD、CD「傳―つたえ―遠藤千晶 箏リサイタル」。 DVD CD 昨年10月、紀尾井ホールでのリサイタルを拝見したことを投稿していました。今こうした記録として発表されたことはうれしいもの。財団賞記念DVDが収録されたときの、紀尾井ホー…

待ち遠しい「さくら」

今年は梅の開花がだいぶ遅れていますね。ここ東京では、まだ2〜3分咲き?いや1〜2分咲きの様子。確かに今年は例年に比べて日本列島雪も多く、春はまだまだ遠いようです。 そんな中先日、京都へ行ってきました。雪の京都は初めてでした。仕事開始迄の二時間少…

箏と管弦楽演奏「越天楽」のお問い合わせ

昨日週明け早々、下記の内容でお問い合わせを頂いたようです。 「箏とオーケストラで演奏の「越天楽」はありませんか?」 「第十三回日本伝統文化振興財団賞 遠藤千晶(生田流箏曲)」(VZBG-36)の中に『平調「越天楽」による 箏変奏曲』が収録されておりま…

八十歳の「手事」

今年も「後藤すみ子独奏会」で「手事」を聴いてきました(11月16日、銀座・王子ホール)。ここ数年、必ず宮城道雄の箏独奏曲「手事」がとりあげられているのですが、その演奏が圧倒的で、毎年その感動を味わうために通っているファンも多いようです。 今回は…

「月見座頭」をDVDで

このところめっきり秋らしくなり、東京でも空気が澄んでいるのが感じられます。 秋の恒例、文化庁芸術祭の協賛公演・参加公演が始まりました。芸術祭は参加にも審査があります。この時期、それをめざして企画され、受賞の審査に臨む意欲的な公演が続くので、…

あのジャージは鱗文様?

ツール・ド・フランスなどの、海外の自転車ロード・レースを見ていると、その中のプロ自転車チームに「ケースデパーニュ」というスペイン国籍のチームがありました。 【ケースデパーニュの ユニフォーム・ジャージ : J-SPORTSのHPより】 このチーム・ジャー…

恐竜とわたし(^o^)

今年も恐竜展が開かれています。気がつくと毎年必ず何処かで・・・日々色々な事実が発見され研究されているってことですね。 2年前に千葉の幕張メッセで行なわれました恐竜展では、「マメンキサウルス」(首長竜)の物凄く大きな骨の標本がメイン会場いっぱ…

「正調木曽節 唄と踊」のDVD

8月ともなれば、各地で盆踊りが盛んになりますね。古くからその土地に根付いた伝統的な踊りもあれば、賑やかで新しいテーマの歌や踊りもあって、この時期、ふだん踊りなどとは無縁の生活をしている人でも、ついつい踊りの輪に入ってみたくなってしまいます。…