じゃぽブログ

公益財団法人日本伝統文化振興財団のスタッフが綴る、旬な話題、出来事、気になるあれこれ。

第59回ビクター名流小唄まつり、最後の市丸賞

今年も恒例の「ビクター名流小唄まつり」が、7月9日(火)と10日(水)の2日間にわたり、東京日本橋の三越劇場で開催されました。 昭和、平成、令和と受け継がれてきた小唄まつりも、このたびで59回を数えました。2日間で約140番の小唄が披露され、出演者は2…

2019年日本伝統文化振興財団賞・中島勝祐創作賞贈呈式

2019年7月1日(月)、第23回日本伝統文化振興財団賞と第8回中島勝祐創作賞の贈呈式が、東京都千代田区の紀尾井小ホールで行われました。 第23回日本伝統文化振興財団賞の受賞者は山田流箏曲の萩岡松柯(はぎおかしょうか)さん、中島勝祐創作賞は「狐狸廓化…

じゃぽキッズ運動会 平多先生の新聞記事掲載

先日、「じゃぽキッズシリーズ」を手掛ける平多公了・達樹先生の記事が、聖教新聞に掲載されました!平多先生の、子供たちのダンスにかける思いが伝わってきます。多くの方に伝えたい内容なので、新聞社の方の許可を得て、記事を転載いたします。 聖教新聞(…

第73回文化庁芸術祭賞贈呈式

平成30年度(第73回)文化庁芸術祭賞の贈呈式が、2019年2月14日、リーガロイヤルホテル東京で行われました。 当財団は「真言宗 豊山聲明 二箇法用付 大般若転読会」(CD2枚組)でレコード部門の大賞を受賞しました。 贈呈式では、まず各部門の受賞者、受賞作…

はてなダイアリーより移行しました。

1月28日から、はてなブログでの更新となります。 ブックマーク登録の変更をお願いします。

「二箇法用付 大般若 転読会」文化庁芸術祭(レコード部門)大賞受賞!

CD2枚組「真言宗 豊山聲明 二箇法用付(にかほうようつき)大般若(だいはんにゃ)転読会(てんどくえ)」 「大般若転読会」って何?と思われるかもしれませんが、「お経をパラパラするパフォーマンス」と言えば思い当たる方も多いかもしれません。そもそも…

「伝統を未来に・・・」2019

あけましておめでとうございます 旧年中はお世話になり誠にありがとうございました 本年も日本伝統文化の普及振興に努めてまいります 引き続きご支援のほどよろしくお願い申し上げます 平成三十一年 元旦 公益財団法人日本伝統文化振興財団 理事長 藤本 草

日本伝統文化振興財団創立25周年のご報告

平成30年(2018年)も残りわずかとなりましたが、本年は当財団にとって創立25周年の記念の年でした。 7月19日には「日本伝統文化振興財団創立二十五周年を祝う会」が東京港区の八芳園で開かれ、発起人の皆さまの呼びかけに、大勢の方々が駆けつけてください…

日本伝統文化振興財団創立25周年記念公演

2018年11月6日(火)、本年創立25周年を迎えた日本伝統文化振興財団の記念公演として「伝統芸能の現在と未来 〜古典継承の最前線を聴く〜」を開催します。 伝統芸能分野で将来いっそうの活躍が期待されるアーティストを顕彰する日本伝統文化振興財団賞は、こ…

ハロウィンを盛り上げるCD!

10月も残すところあと少し、街はハロウィン一色ですね。 今回は、月末に向かってますますヒートアップする、ハロウィンの時期にぴったりなCDのご案内です。 「ハロウィンで踊ろう!〜ハロウィン・ダンス・ベスト」 VZCH-154 (CD) 2,000円+税 こちらは、楽…

2018年日本伝統文化振興財団賞・中島勝祐創作賞贈呈式

第22回日本伝統文化振興財団賞と第7回中島勝祐創作賞の贈呈式が、2018年7月19日(木)、東京都港区の八芳園で行われました。 今回の受賞者は、日本伝統文化振興財団賞が新内節の新内多賀太夫さん、中島勝祐創作賞は「那須与一弓矢誉(なすのよいちゆみやのほ…

文化庁芸術祭賞贈呈式(2018年)

平成29年度文化庁芸術祭賞贈呈式が2018年2月14日、東京・早稲田のリーガロイヤルホテルで開かれました。 当財団は「高橋翠秋 胡弓の栞 月詠抄」(CD3枚組)でレコード部門優秀賞を受賞しました。詳しくは前回の記事をご覧ください。→「高橋翠秋・胡弓の栞 月…

「高橋翠秋・胡弓の栞 月詠抄(つくよみしょう)」

昨年暮れに発表された平成29年度(第72回)文化庁芸術祭賞で、当財団制作・発売の「高橋翠秋・胡弓の栞 月詠抄(つくよみしょう)」(2017年11月22日発売)が優秀賞を受賞しました。 この3枚組のCDは、胡弓演奏の第一人者、高橋翠秋さんの熟練の技芸によって…

「伝統を未来に・・・」2018

謹賀新年日本伝統文化振興財団は、平成5年の発足以来、日本の伝統文化の振興と発展に向けた公益事業に取り組んでおります。 本年は設立25周年を迎え、日本の伝統文化を未来につなげる活動をさらに進めてまいります。 皆さまには変わらぬご支援ご協力のほど…

源氏物語によせて〜宮城道雄作曲による歌舞伎音楽「源氏物語」より

【宮城道雄作曲による、歌舞伎音楽「源氏物語」が、60年の時を超え、一部甦ります。】昭和二十六年に初演され、先々代の團十郎の当たり役として大ヒットした舟橋聖一脚本による歌舞伎『源氏物語』三部作。その舞台を支えた宮城道雄作曲の音楽は、残念ながら…

市丸さん没後20年と「小唄まつり」

今年も恒例の「ビクター名流小唄まつり」が、東京・日本橋の三越劇場で開催されました。第57回を迎えた「小唄まつり」ですが、2017年7月11日(火)と12日(水)の2日間にわたり、11時の開演から夕方まで、合わせて150番、のべ230名が出演して、はなやかに小…

第21回日本伝統文化振興財団賞と第6回中島勝祐創作賞

平成29年度、第21回日本伝統文化振興財団賞の受賞者は、地歌箏曲および平家の演奏家、菊央雄司(きくおう ゆうじ)さんです。 菊央雄司さん 「日本伝統文化振興財団賞」は、わが国の無形文化の保存・振興・普及に努めることを目的とする当財団の顕彰事業の一…

銀座の新名所で能公演 「三人の会」

明日からはいよいよ大型連休が始まりますね。 今日ご紹介するのは、昨年初夏に開催されて大変好評だった、観世流のホープ三人による能公演 「三人の会」 の第二回公演です。 (第一回公演のお知らせはこちら) 今回の会場はなんと、この4月にオープンしたば…

運動会CDの決定版!じゃぽキッズ運動会発売!

本日、大人気の平多舞踊研究所監修による運動会CD「じゃぽキッズ運動会」シリーズ発売日です! 注目は、運動会には欠かせない、ヒット曲をブラスアレンジした【ヒットヒットマーチ】。 今回は、「J-POPスタンダード集」として、今年大ヒットした「恋ダンス」…

『日本音楽のなぜ?』

当財団発行のCDの解説や、紀尾井小ホールなどの邦楽演奏会のナビゲーターとしてもおなじみの竹内道敬先生が、『日本音楽のなぜ?』という本を出されました。 (左右社 定価:1850円+税 B6判/並製/200ページ) →日本音楽のなぜ? 歌舞伎・能楽・雅楽が楽し…

第47回邦楽演奏会のお知らせ

立春を迎えたとはいえ寒さのきびしい日が続いていますが、東京では梅が咲き初めました。邦楽の演奏会もこの時期は少なめですが、邦楽の各ジャンルが一堂にそろう「邦楽演奏会」が、今年は2月25日(土)に国立劇場小劇場で開かれます。 主催は邦楽実演家団体…

《萱野茂没後10年記念企画 アイヌ語を贈るプロジェクト》開始!

イランカラプテ。 アイヌ語で「こんにちは」「はじめまして」。『萱野茂のアイヌ語辞典』にはこんな風に書いてあります。イ=それ(あなた)の、ラム=心、カラプ=触れる、テ=させる → 〈あなたの心にそっと触れさせていただきます〉という意味。 萱野茂氏…

「伝統を未来に・・・」2017

あけましておめでとうございます 日本伝統文化振興財団は、平成5年の発足以来、日本の伝統文化の振興と発展に向けた公益事業に取り組んでおります。 本年も伝統芸能の記録・保存・公刊をはじめ、公演事業、国際交流、教育支援など、幅広い視点で伝統文化を支…

能への扉「融 舞返」

早いもので今年もあと一月あまり。朝晩の寒さも厳しくなってきました。空気がピリッとして透明になってくるこの季節になると、毎晩月を見上げるのが楽しみになってきます。残念ながら私、先日のスーパームーンは見逃してしまいましたが、今の時期の月は、一…

「奇蹟の爪音 衛藤公雄」のCD好評発売中!!

かつて全米でこんなに活躍したアーティストがいたことを、ご存知ですか?「もう一人の宮城道雄」ともいうべき、盲目の天才箏曲家衛藤公雄!音楽の殿堂カーネギーホールでのリサイタル、コンサートホールの最高峰リンカーンセンターで日本人初のリサイタル、…

砂崎知子先生 第36回伝統文化ポーラ賞優秀賞受賞!!

本年度受賞者の皆様と共に。本年度のポーラ賞授賞式は、10月26日ANAインターコンチネンタルホテル東京で行われました。今回は財団としても大変嬉しいことに、箏曲家の砂崎知子先生が、優秀賞を受賞されました!そして、奨励賞は京舞の伝承が評価され、井上安…

「ミスター古曲」鈴木庸生さんの追善演奏会

「〜故人の多彩な芸歴を辿って〜 鈴木庸生(鈴木信男)追善演奏会」が2016年10月15日(土)、紀尾井小ホールでありました。 鈴木庸生(本名、鈴木信男)さんは1951(昭和26)年生まれ。2014年5月9日、63歳で永眠されましたが、今年三回忌を迎えたのを期に奥…

柴田南雄生誕100年・没後20年!!

合唱ファンにはおなじみの柴田南雄先生は、今年生誕100年・没後20年を迎えました。 あらゆる分野で偉業を成し遂げた柴田先生ですが、とりわけシアターピースのなかでも、尺八を演奏しながら客席の中を行き交う「追分節考」、まりつき、お手玉、羽子板な…

第20回財団賞受賞者・川瀬露秋さんのDVDができました!!

[:W300] このDVDに収録した「阿古屋(あこや)」は、地歌箏曲に加えて歌舞伎の分野でも活躍した川瀬白秋師の門下ならではのレパートリーです。露秋さんが歩んでいる芸の道は、三弦、箏、胡弓のまさに「三曲」。その芸の道を、突っ走るのではなく、日々の…

国立劇場開場50周年

東京、三宅坂の国立劇場が、今年開場50周年を迎えました。9月3日の文楽公演を皮切りに、来年3月まで記念公演が目白押しで、楽しみです。 開場したのは昭和41(1966)年11月1日だそうです。開場記念はどんな公演、演目だったのでしょうか?そして出演者は?と…