じゃぽブログ

公益財団法人日本伝統文化振興財団のスタッフが綴る、旬な話題、出来事、気になるあれこれ。

2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

お江戸日本橋

一月も今日で終わり。何だか色々な事がありすぎて、お正月が遠くに感じるようでもあり、そのわりには、この一ヶ月が駆け足状態だった感じが・・・。 そんな中、お江戸日本橋が気になります(笑)昨年、日本橋が石造二連アーチ橋に架け替えられてから100年た…

新相馬節を聴いて

1月28日(土)午後3時5分からNHK総合で放送された「それ行け!民謡うた祭り」を見ました。日本各地で公開収録を行い、NHK総合で放送されているこの番組。28日は埼玉県の北東部にある加須市からの放送でした。加須市は市内を日本最大級の河川・利根川が流れ、…

江戸演劇に生きた人々 特別公演

紀尾井ホールの「江戸演劇に生きた人々 特別公演 三代目中村歌右衛門」に行ってきました( 1月27日(金) 18:30開演 紀尾井小ホール)。 「江戸演劇に生きた人々」は紀尾井ホール主催公演の新しいシリーズで、チラシによれば、「江戸という時代の演劇の歴史に…

道端の石碑から

自分が住んでいる東京近郊のとある地域では、道端にこうした石碑が小さい堂に収められている姿を目にすることがあります。庚申塔でしょうか。Webで検索するとウィキペディアにありました→◆。そのなかに以下のような説明があります。 明治時代になると、政府…

上田流尺八道

今日も寒かったですね。 第13回邦楽技能者オーディションの応募受付が1月11日(水)で締切となりました。本日は第12回の合格者による「上田流尺八道/谷保範」をご紹介します。尺八にもいろいろな流派がございまして、第12回で合格された谷さんは、上田流の…

アースダイバー

写真は当財団のすぐ近くの西神田公園にある看板、以前にも登場したかもしれません。右側が文字部分の拡大になります。2003年と1856年のこのあたりの地図が掲載されていますね(夜間撮影でうまく写っていずすみません)。 外国に行くと不思議な風景に「どうや…

横浜能楽堂の講座:堅田喜三久

囃子の可能性に挑み続ける人間国宝・堅田喜三久 横浜能楽堂講座「この人 百話一芸」第15回 日時: 2012年1月29日(日) 14:00〜15:45 場所: 横浜能楽堂 内容: 講座 出演: 堅田喜三久(長唄囃子方) 聞き手: 葛西聖司 料金: 3,000円(全席指定) お問合…

こいつぁ春から縁起がいいわえ

昨日が旧正月(春節)だったようですね。東京でも雪が降って、そして積もって、今日は五度くらいまでしか気温が上がらなかったという、寒い一日となりました。 http://www.ntj.jac.go.jp/45th/kabuki_01/index.html 国立劇場では開場45周年記念公演の一部と…

歌川国芳展

『没後150年歌川国芳展』へ行って来ました。幕末の奇才浮世絵師。江戸のグラフィックデザイナー?! 2012年2月12日迄開催。 昨年から気になっていて、いつもながら行きそびれてしまう私にとって、あっまだ開催していると一安心して行って来ました。さすがに…

天からふってきた鼓

新春の古典芸能番組をいろいろと録画したのを、ようやく少しずつ観ています。今日は元日の早朝に放映された能「天鼓(てんこ)」を。出演は前シテが人間国宝の片山幽雪さん、後シテが片山九郎右衛門さんの父子でした。 片山九郎右衛門さんは当財団の日本伝統…

英語でShamisen

今日から暦では「大寒」。寒さがいっそう厳しく感じられます。先日japojpでのツイート(Twilog:japojp2012年1月19日)で、Eテレの英語番組「トラッドジャパン/Trad Japan」2012年2月号のテキストが話題で、三味線がテーマのひとつになっていることを知りま…

雪が降りましたね

こんにちは。 今日は雪が降りましたね。東京では平年より17日遅い観測とのことです。雪の写真でも撮ろうかと川沿いに行ったときは、もうみぞれのような状態でした。ハンティング中の白鷺がいましたので、取り急ぎ。 気温が低くて、川からもくもくと煙が立…

Everyday、カチューシャ

第84回選抜高校野球大会の開会式入場行進曲が、人気アイドルグループAKB48の「Everyday、カチューシャ」に決まりました。(記事はコチラ→◆)全国の高校球児が甲子園の土を踏みしめ、開会式に臨む時の大事な行進曲。どの曲が選ばれるのか、私は毎年楽…

鳥養潮 『存亡の秋(とき)』、再演

スパイラル聲明コンサートシリーズ vol.20 「千年の聲」20回記念公演 鳥養潮作曲『存亡の秋』 日時: 2012年1月24日(火)・25日(水) 開場20:00|開演20:30 場所: スパイラルガーデン(スパイラル1F) 出演: 声明の会・千年の響 料金: 全席自由 前売 …

当財団職員が急逝いたしました

本日葬儀が執り行われました。 謹んで故人のご冥福をお祈り申し上げます。 また、生前にお世話になりました皆様に感謝いたします。(J)

獅子舞

新国立劇場主催演劇公演 「天守物語」(2011年11月公演)が、1月15日(日)午後3:00〜5:00にNHKにて放送されました。昨年のブログでご紹介させて頂いた時には劇場で鑑賞した直後でしたが、一昨日の放送は訪問先のテレビで後半部分から視…

当財団職員が急逝いたしました

本日通夜が執り行われました。 謹んで故人のご冥福をお祈り申し上げます。 また、生前にお世話になりました皆様に感謝いたします。(J)

「奄美しまうたの原点」が芸術祭優秀賞に

平成23年度(第66回)の文化庁芸術祭の受賞者が1月11日に発表され、当財団のCD作品「奄美しまうたの原点/中山音女 —幻の名盤復刻—」がレコード部門で優秀賞を受賞しました。じゃぽ音っと作品情報:奄美しまうたの原点/中山音女〜幻の名盤復刻〜(2枚組) /…

都民芸術フェス、第42回邦楽演奏会

昨日、公演の案内ハガキが届きました。 これは来る3月3日(土)に東京の国立劇場小劇場で行なわれる「2012都民芸術フェスティバル参加公演 第四十二回 邦楽演奏会」のお知らせ。このハガキよりプログラムを下記に引用させていただきます。また詳細はLet's En…

富士山が

今日は所用で、埼玉県の国道463号にある、羽根倉橋(はねくらばし)を渡りました。さいたま市桜区と志木市を結ぶ荒川の橋で、長さ859.6mとのことです。夕方だったのですが、道の真正面に大きすぎる感動的な富士山が見えました。 (動く車中から携帯で。残念…

ましろのおと

津軽三味線を題材にしたマンガ「ましろのおと」(原作:羅川真里茂)をご紹介します。『月刊少年マガジン』(講談社)にて2010年1月号に読み切りが掲載された後、同年5月号より連載がスタート。昨年12月に発売されたマンガ紹介本「このマンガがすごい!2012…

雅楽「呼韓邪單于」と舞楽「蘇合香」

伶楽舎 雅楽コンサートNo.24 芝祐靖作品演奏会 その2 日時: 2012年1月26日(木) 19:00開演(18:30開場) 場所: 四谷区民ホール 演奏曲目: 伎楽より 呉女、崑崙、迦楼羅、他 (1980〜89年 横笛、細腰鼓、銅鑼、銅拍子) 斑鳩の風 (1991年 箜篌、笙) 二…

1/14, 15 合唱音楽「三善晃とともに」

合唱音楽の夕べ Vol.3 三善 晃とともに 日時: 【第一夜・Aプロ】 2012年1月14日(土) 17:00開演 【第二夜・Bプロ】 2012年1月15日(日) 17:00開演 場所: 渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール チケット発売中(当日券有り) お問い合わせ先: 樹…

楽器の製造地・浜松「音楽のまちづくり」

昨日は用事があって浜松へ行って参りました。浜松といえば、日本で最初に国産ピアノが作られた街ということもあり、楽器メーカーが多いことで有名ですね♪ 以下はウィキペディア「楽器」の「2 日本の楽器産業」より。 日本における楽器産業は、山葉寅楠が静…

冬の星座を見上げながら

今年もお正月は郷里の秋田で迎えました。昨年の12月後半はいつもより雪が多く、真冬日もあったそうですが、大晦日と元日はめずらしく晴れて、おだやかな年明けでした。 元日の夜、来客を見送ってふと空を見上げると、きれいな月と星が見えました。秋田ではめ…

おもだか秋子「民謡(うた)の道」リサイタル

取材で、おもだか秋子「民謡(うた)の道」リサイタルへおじゃましてきました。本日はまさに「日本晴れ」! 会場となった富士見市民文化会館 キラリ☆ふじみ メインホールは開場一時間前からこの熱気! 以前「いい歌は後世に残る、という信念を持って活動した…

「天上の王朝美」京都 修学院離宮

本年もよろしくお願いいたします。制作担当のうなぎです。 皆さんは初詣に行かれましたか?私の家の近所に小さな神社があるのですが、数年前から何故か、初詣に訪れる人が増えているような気がします。町内の世帯数が増えているのか?高齢の方が増えて、近所…

郷みん'Sコンサートのお知らせ(群馬県桐生市)

昨年末12月29日から昨日1月4日までの「じゃぽ音っとブログ」は、藤本理事長により毎日更新されました。仕事始めの本日からは通常通り、財団スタッフが更新して参ります。引き続きよろしくお願い致します!さて、今日は民謡ユニット「郷みん'S(きょうみんず…

昨年の出来事

昨日で正月三が日が終わり、今日から今年の仕事始めとなる皆様も多いことと思います。 当財団はすみません、もう一日お休みを頂いて明日5日から。何かと用事の多い年末年始は本当にあっという間に過ぎてしまいますね。 さて、昨年末に当ブログを3日間担当…

幸魂奇魂(さきみたま くしみたま)

もう何年前のことだろうか。大神神社(おおみわじんじゃ)への参詣の機会を、根本幸夫先生(薬学博士、漢方平和堂薬局店主)から頂いた。 日本最古の神社として知られる大神神社は、三輪山のお山そのものがご神体で、神殿はなく拝殿から三輪山を仰ぎ見る。ま…