じゃぽブログ

公益財団法人日本伝統文化振興財団のスタッフが綴る、旬な話題、出来事、気になるあれこれ。

2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

宮古島公演トークイベント、詳細決定!

第一回東京[無形文化]祭本公演、7月18日(水)の「祈る」―宮古島の神歌と古謡公演の最新情報をこちらも掲載させてください。 *17:00-18:00[トーク] タイトル:谷川健一、宮古島の人頭税を語る(仮) 出演:谷川健一(民俗学、日本地名研究所所長) (公…

珍島シッキムクッ

韓国の南西部、全羅南道(チョルラナムド)の珍島(진도 チンド)。珍島は韓国では済州島・巨済島に次いで3番目に大きな島で、朝鮮半島本土から幅300メートル程の海峡を挟んで位置する島だそうです。 珍島では、毎年4〜5月頃のわずか数日間、潮が引いて1時間…

日本民踊・新舞踊協会 全国指導者合同研修会

今年度より「ビクター民踊・舞踊連盟」から「日本民踊・新舞踊協会」に名称を変更し、初めての「全国指導者合同研修会」が熱海後楽園ホテルみさき館ホールで行われました。日本の美しき伝統である民踊民舞の全国普及を目的に、日々活動を続ける日本民踊・新…

なぜ演歌なのか

土取利行さんのブログをご紹介します。ぜひご一読ください。邦楽番外地・明治大正演歌プロジェクトへ向けて 土取利行プロモーションVTR・添田唖蝉坊・知道を演歌する Toshi Tsuchitori 添田唖蝉坊・ああわからない / 土取利行(弾き唄い)Don't Know/ Toshi …

宮廷の舞・・・

梅雨はどこへ行ってしまったのでしょうか?今日は湿度低く、爽やかな気持ちが良い一日でした(^^)/ さて、昨日の読売新聞の夕刊に「日韓の雅楽 合同上演」と題した、芝祐靖氏のインタビュー記事が掲載されていました。日韓の雅楽演奏グループが、一つの…

素人が義太夫を語るのは

本日は国立演芸場にて、四代目竹本綾之助叙勲記念 女流義太夫演奏会を拝見いたしました。最初に「寿式三番叟(ことぶきしきさんばそう)」休憩後に女流義太夫研究家の水野悠子先生による初代から現在の四代に至る綾之助についてのお話、また休憩後に四代目竹…

黒森神楽と「囃す」

6月 23日(土)、国立劇場小劇場で「東日本大震災復興支援 東北の芸能1 岩手」というタイトルで2公演がありました。 1時開演のほうは、釜石の「鵜住居虎舞(うのすまいとらまい)」、大船渡の「板用肩怒剣舞(いたようかたいかりけんばい)」、遠野の「青…

聖者の宮廷講

本日Ustreamにて、来る第一回東京[無形文化]祭公演のひとつ、「パキスタンの歌姫サナム・マールヴィー スーフィー・ソングを歌う(Sufi Songs from Pakistan, performed by Sanam Marvi)」(7月17日火曜日19:00開演、Bunkamuraオーチャードホール)とも…

必見!宮古島の神歌と古謡

こんにちは。 時代の流れに時々ついていけない、制作担当のうなぎです。先日、テレビドラマ『百夜行』(2006年)と出会い(その時のブログ◆)、主役の山田孝之さんが気になったので、さっそくDVDレンタルで山田さんが出演されているNHK連続テレビ小説『ちゅ…

第25回日本民謡フェスティバル2012

今週末6月24日(日)、東京・渋谷のNHKホールにて「第25回日本民謡フェスティバル2012」が開催されます。[:W300]この日本民謡フェスティバルは、昭和63年の第1回開催以来、全国の7民謡民舞愛好家が楽しみにしている催しで、全国各地の大会優勝者から選抜され…

6/30、7/1 青山・郡上おどり

昨年の当ブログ「郡上おどり、白鳥おどりのCD、DVD」でもご紹介した、東京・青山での郡上おどり。今年は第19回目を迎えます。開催日は6月30日(土)と7月1日(日)の二日間。詳しくはこちらのページをご覧下さい。→ ◆前回のブログでもご紹介した動画ですが、…

大雨に小唄

今、外は雨が強くなったり弱くなったり・・・。梅雨の季節には珍しい台風が近づいています。それも二つだったんですね(台風4号と5号)。先ほど携帯に「台風4号は、だんだん雨風が強まって交通機関にも影響する恐れがある・・」との情報が(><)今夜は早く…

1984年のN響、マタチッチ

1984年の名演奏が、当財団から高音質盤としてリリースになっています。通常のCDプレーヤーで再生できる「xrcd」そして専用プレーヤーが必要になる「SUPER AUDIO CD (SACD)」の二種類あります。 演奏はNHK交響楽団、そして指揮者はロヴロ・フォン・マタ…

掛合の美

国立劇場の「邦楽名曲鑑賞会 掛合の美」に行ってきました(2012年6月16日 国立劇場小劇場)。 第160回邦楽公演とあります。国立劇場は昨年開場45周年を迎えましたが、長い歴史のある公演なのですね。 今回は邦楽でよく使われる手法、「掛合(かけあい)」に…

雨の但馬地方で

先週末、遠出をしました。兵庫県の北部、但馬地方です。 有名な玄武洞を写真に撮りました。今から約300万年から約1万年前、但馬地方で火山の噴火が起こっていたそうで、それが今は玄武洞となっているそうです。そのなかでとくにキレイな形状だなと思えたのは…

藤舎貴生さんのCD「幸魂奇魂」

先日6月13日、JTアートホール室内楽シリーズ「宮本文昭プロデュースV 〜口語体による邦楽『古事記』の誕生─古典と現代〜」にお伺いしました。宮本文昭さんがプロデュースするこのシリーズとしては初めて邦楽が紹介されたそうです。詳しくは、貴生さんの公式…

さくらんぼの里 民謡の祭典

NST新潟総合テレビをご覧の皆様へお知らせです。 今週末、6月16日(土)10:40〜11:35 「NST さくらんぼの里 民謡の祭典」が放送されます!どうぞお楽しみに。さくらんぼで有名な町、聖籠町町民会館で6月10日(日)に行われた「NST さくらん…

音楽遊覧飛行エイジアンクルーズ

今年2012年4月からNHK-FMで始まった、音楽評論家のサラーム海上(Salam Unagami)さんの番組「音楽遊覧飛行エイジアンクルーズ」がオススメです。放送時間は、毎月第三週の月曜から木曜までの朝9:20 から 10:00 までの40分間。再放送が、翌週の夕方17:20…

最近のお問い合わせ その5 「二人椀久」

6月にしては、ずいぶんと寒い一日となりました。こんな時は体調をくずしやすいので、お気をつけ下さい。私のまわりでは風邪をひいている人が多いです(><) さて本日、とある楽器屋さんからお問い合わせを頂きました。 「二人椀久(ににんわんきゅう)」の…

郷みん'S情報!

先週末、関東地方も梅雨入りしました。ジメジメとした毎日を快適に過ごすアイデアの1つとして、いつも元気な郷みん'Sのステージに足を運ばれてはいかがですか?郷みん'Sは先日の「財団賞」第2部でも演奏する機会をいただき、3人とも緊張感たっぷりに、でも…

日本伝統文化振興財団賞記念演奏会

「第十六回日本伝統文化振興財団賞」の贈呈式と記念演奏会は6月5日、無事に開催することができました。ご来場くださった皆さま、ありがとうございます。 贈呈式に続く記念演奏会の第一部では、「日本伝統文化振興財団賞」の受賞者、清元栄吉(きよもと えい…

東京[無形文化]祭、制作発表会

先日5月15日の第一回東京[無形文化]祭の制作発表会、その模様をダイジェストでmukeibunka.comに掲載しています。 実際にその当日Ustreamで中継していたのですが、その配信が途切れとぎれとなってしまって十分にお伝えしきれなかった反省もあり、このダイジ…

CD『箏・三弦 現代名曲集(23)』ご紹介

先日5月30日に、CD「箏・三弦 現代名曲集(二十三)」が発売になりましたので、ご紹介させていただきます。本CDは、正派邦楽会が主催する准師範試験課題曲を収録したCDです。 今年で23集となりますが、古典曲から現代曲まで、幅広いレパートリーの曲が収録さ…

ワーグナー『ローエングリン』

本日は新国立劇場でワーグナーのオペラ「ローエングリン」を観ました。ひとことでいうと、好奇心は猫をも殺す - Curiosity killed the cat. といった筋でしょうか・・・全然関係ありませんがそういう名前のバンドがありました→Curiosity Killed The Cat Ordi…

三木稔メモリアルシリーズ

作曲家・三木稔さんが創設した、邦楽器を用いた新しい芸術音楽を作曲・演奏する創造集団「オーラJ」の第28回定期公演が、7月11日(水)に紀尾井小ホールで開催されます。昨2011年12月8日に逝去された芸術監督の三木稔さんを追善し作曲家としての功績を確認…

お疲れ様でした!

本日、「第十六回日本伝統文化振興財団賞贈呈式」「第一回中島勝祐創作賞贈呈式」「受賞記念演奏会」が無事、滞りなく開催されました。受賞者の方々及び、演奏者の皆様、ご協力頂きました皆様、そしてスタッフのみなさ〜ん本当にお疲れ様でした!素晴らしい…

6月6日は何の日?

先月の金環日食も世紀の天体ショーと言われて話題になりましたが、今年は金星の日面通過現象が起きるので6月6日も特別な日となっているようです。本日も部分月食がありましたね(次回の月食は来年4月26日の明け方、西日本を中心に見ることができるそうです)…

「中島勝祐創作賞」

第16回日本伝統文化振興財団賞の贈呈式の日、6月5日(火)が近づいてきました。今年の日本伝統文化振興財団賞受賞者は清元三味線方の清元栄吉さんです。そしてこの日にもう一つ、今年は「中島勝祐(なかじまかつすけ)創作賞」の第1回の贈呈があります。すで…

雨天、ホールでの能舞台

「雨天の場合はホールになりますが、できることなら神社の境内で拝見したいもの。はたしてどうなることでしょうか」と以前投稿していた大宮薪能(たきぎのう)へ先日出かけてきました。一日目の5月25日(金)は残念ながら雨天。とはいえ、会場となった市民会…

尺八のCDご紹介

先週、先々週と「文楽」に関する本などご紹介させていただきまして、まだまだご紹介したい本もあったのですが、先日5月31日に「第1回 国際尺八コンクール (International Shakuhachi Competition; May 31, 2012)」(◆)(京都・大谷婦人会館ホール)が開催さ…