じゃぽブログ

公益財団法人日本伝統文化振興財団のスタッフが綴る、旬な話題、出来事、気になるあれこれ。

2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「2014年ビクター運動会ベスト」発売!! その1

明日から3月。新年明けてあっという間、という感じですが、いよいよ卒業式、そして、新入学シーズンへと突入します。新しいスタートに合わせて、弊財団でも毎年恒例の「ビクター運動会シリーズ」が3/19(水)発売されます! 先日のブログでも告知サイト登場! …

戸下神楽2枚組DVD!303分の記録!!

この記録は、2008年7月21日、草月ホールで行われたアリオン財団主催公演第24回<東京の夏>音楽祭、「森の響き・砂漠の声」をテーマにした一連の公演の中で行われたものです。やっと、諸塚村戸下神楽保存会の皆様によるこの貴重な記録をDVD化することができ…

青い空に。

いつになく今回は、冬期ソチオリンピックにハマっていた私でした。たまたまテレビを見た時がスノーボード・男子スロープスタイルで、日本人選手としては角野友基君が出ていました。スタート前の丁寧なお辞儀には好感持てました。そして、この日は快晴で雲一…

「英国最高の風景画家」ターナー展

東京都美術館のほうは去年中に終わってしまいました(2013年10月8日〜12月18日の開催)が、現在、神戸市立博物館でターナー展が4月6日まで開かれています。東京展では入場者が10万人を超えたそうです。 �_�ˎs�������فF�g�b�v�y�[�W http://www.turner2013-14…

河東節と長唄

先日伺った「河東節(かとうぶし)を知る会」で、「河東節と長唄」という興味深い対談がありました。一般財団法人古曲会が主催して定期的に開かれている「古曲を知る」シリーズの第44回です(2014年2月10日 紀尾井小ホール)。 平成15年度から始まったこのシ…

3月15日ダイヤ改正!

来月3月15日に、多くの鉄道会社でダイヤ改正が行われます。 新しい路線が出来るなどの大きな変化はないですが、終電時刻の繰り下げや、運転区間の延長などが行われて、路線の接続駅での乗り換えが便利になるようです。 石原元都知事・猪瀬前都知事が提言…

武久源造の 九次源Live !

西洋古楽の鍵盤楽器奏者として国際的に活躍する武久源造さんですが、実は、バンド活動も行っています。その名も九次源! 今月末にライブが開催されますので、ご紹介します。 九次源 Live [日時] 2月27日(木)18:30開場/19:30開演 [会場] SARAVAH東京 渋谷 …

「2014運動会シリーズべスト」告知サイト登場!

2月に入り、関東甲信越地方を中心に記録的な大雪に見舞われました。寒さも厳しく春はまだ遠いと感じる日々ですが、学期末から卒業や卒園、入学や入園のシーズンはこれからあっという間に訪れることでしょう。教育、保育関係者のみなさまにとってご多忙のほど…

三味線屋さん

最近は新聞を取る人も少なくなっているということですが、私はかろうじて新聞を購読しております。数週間前だったでしょうか、東京新聞に邦楽楽器の危機について取り上げられていたのを思い出しました。邦楽演奏者も少なくなっていて危機に瀕しているけど、…

古典芸能ベスト・セレクション 名手・名曲・名演奏シリーズ 発売!

ビクター ツインベスト「古典芸能ベスト・セレクション〜名手・名曲・名演集」が本日19日に発売になりました! こちらはタイトルどおり、古典芸能の名手による名曲の名演を集めたベスト盤のシリーズで、本日は10タイトル、3月19日に10タイトルの計20タイトル…

洋楽渡来考再論 箏とキリシタンとの出会い

今春、「洋楽渡来考再論 箏とキリシタンとの出会い」が日本キリスト教団出版局から刊行されます。【DVDタイトル映像】[:W440]この書籍は「再論」とタイトルされているように、16世紀に宣教師が日本を訪れ、キリスト教布教を行った時代に西欧の音楽=洋楽…

磯節全国大会決戦会&決勝戦

去る2月11日(火・祝)、茨城県立県民文化センター大ホールにおいて、第35回記念磯節全国大会決戦会が開催されました。2月7日のブログで、この予選会の模様をご紹介させていただきました。→★ 今年は19歳から93歳までの387名の応募があり、2月1日(土)、2日…

両国めぐり3

ここ二週続けて稀に見る大雪になりました。せっかくの休日なのに外出には少々気が引けました。そして本来、両国へ行く目的であった江戸東京博物館で開催中の「大浮世絵展」には、なかなか行けないままでいます。3月2日(日)までですね。 さて、その目的と…

六代目の「弁天小僧菊之助」

先日、歌舞伎座に「青砥稿花紅彩画」を観に行きました。大人気の派手な演目で、今回は序幕からの通し狂言なのでストーリーもわかりやすく、また出演者も若手揃いなので、ミーハーな私はより一層楽しめました。もちろん音羽屋の代表演目だけあって、菊之助さ…

WASABIが選んだ和歌(百人一首から)

先月の1月24日金曜日、当財団の創立20周年記念公演の最後を飾る公演「百人一首の世界 〜いにしえの恋のうた〜」がメルパルクホール東京にて開催されました。 百人一首の世界〜いにしえの恋のうた〜加賀美幸子、WASABI 多数のお客様にお越しいただき、大変感…

「本朝廿四孝」 文楽二月公演より

文楽の東京二月公演が始まりました。都心にも前日の雪が残る9日の日曜日、第三部に行ってきました。「御所桜堀川夜討(ごしょざくらほりかわようち)」と「本朝廿四孝(ほんちょうにじゅうしこう)」の2演目です。 「本朝廿四孝」は昨年の日本伝統文化振興…

NHK交響楽団 / ベートーヴェン:交響曲 第9番 1980年代 Part 4

今回はDisc 5(1987年)の指揮者「ベリスラフ・クロブチャール」氏のプロフィールをご紹介させていただきます。 じゃぽ音っと作品情報:NHK交響楽団 1980年代編 ベートーヴェン:交響曲 第9番「合唱」ニ短調 作品125('80-'82, '86-'89)(7枚組) / ラ…

山本邦山さん死去のニュース

尺八奏者で人間国宝の山本邦山(ほうざん)さんが亡くなったそうです。邦楽のみならず、ジャズ・ミュージシャンとの共演などジャンルの枠をこえてご活躍されました。当ホームページでは公演レポート「山本邦山 Plays JAZZ, THE PARK SIDE WIND」(2005年11月…

漢字の姿は、心の姿 AJALT公開講座

漢字の書き順で、ふと迷うことが、時々あります。ここはハネるのだったかしら? 上に突き抜けるのだったかしら? とか、考え出すと、ますますわからなくなってきて…… 如何に文字を書くか、ということよりも、 如何にその文字が成ったか。 と、いうことに、私…

絹はスゴい

暦の上の春はとっくに来ているのに、大変な大雪が日本各地に降りましたね。私は、相変わらず寒くて、寒くて、重ね着・厚着をして過ごしております。重ね着といえば、ヒートテック等、最新テクノロジーを応用した化学素材が有名ですが・・・ 一方で自然素材の…

「百人一首〜恋の歌」CDヒット中です!

“花の色は移りにけりないたづらに わが身世にふるながめせしまに 〜 小野小町”。 弊財団のブログでも何度も紹介しております、「百人一首〜恋の歌」CD。1月19日「東京新聞」、20日「読売新聞」に紹介記事が掲載され、そして24日には「メルパルクホール東京」…

磯節全国大会予選会が行われました!

茨城県を代表する民謡「磯節」の全国大会予選会が、去る2月1日(土)、2日(日)の2日間にわたり開催されました。磯節の日本一を決定する全国大会として、毎年全国各地から多くの民謡愛好家が出場されます。今年は第35回目の記念大会で、水戸市での開催とな…

「神々の音楽」の広告を神社新報に載せました!!

2月3日発行の《神社新報》に、2013年4月に発売した「神々の音楽」の広告を出しました。 これまでにも、大学の研究室、大学図書館、あるいは研究者の方々への告知や販売を地道に行って参りましたが、今回はぜひとも神社関連の方々にも知っていただきたいと考…

両国めぐり 2 

昨日は暦の上では立春を迎えましたが、今日は、とても風が冷たいですね(><)そう思うと一月は、比較的穏やかな天候が続いていました。先月ゆっくり散歩できましたのも、こんなに寒くなかったからでした。「両国めぐり」の記憶を、少しずつ思い出しながら…

Eテレ「スコラ」で日本の伝統音楽

NHK Eテレの番組『スコラ 坂本龍一 音楽の学校』は2010年に開始されて以来、音楽のさまざまな魅力を解き明かす名番組として、ご存知の方は多いと思います。坂本龍一さんのレーベルcommmonsのHPでは、これまでのテーマ別に並べられた「特別講義」の動画とcomm…

全国邦楽合奏フェスティバル

「第2回全国邦楽合奏フェスティバル」が2月1日(土)と2日(日)の2日間にわたって東京都の三鷹市公会堂で開催されました(→http://concert.jtcf.jp/727)。 主催する特定非営利活動法人 全国邦楽合奏協会によれば、「アマチュア・プロ・地域・流派を越えた…

北関東と羽田空港を直結!?

JR東日本は、現在検討を進めている都心と羽田を結ぶ新路線が実現した場合に、平成26年度末に開業する上野東京ライン(東北縦貫線)と接続して、直接乗り入れを可能にする方針を明らかにしました。 都心と羽田空港を結ぶ新路線については、東海道貨物線の…

アラブ白拍子計画 鳥のことば

白拍子(しらびょうし)とは、巫女舞が原点とも言われる、平安時代末期に現れた、歌いながら舞う女性の芸能者、なのですが、これが、桜井真樹子さんの手にかかると… 白拍子がオリエントの旅をしに、遠い東の果から西に向かって歌い継ぐ という、壮大なコンセ…