2015-01-01から1年間の記事一覧
ドキュメント・レコードの金字塔、シリーズ全4セットが「豪華愛蔵版デラックス・エディション」としてビクターエンタテインメントから復刻! 本日12/9最初の2セットが発売、2016年1月に後半の2巻が発売になります。30センチレコードサイズのボックス仕様。極…
2015年10月24日(土)と25日(日)の2日間、日本伝統文化振興財団主催公演「鬼太鼓座」VS中国山西省「絳州鼓楽」 が浅草公会堂で開催されました。 一日目(24日)は鬼太鼓座がメインの「ZA ONDEKOZA DAY」、二日目(25日)は絳州鼓楽がメインの「JIANGZHOU D…
早いもので、明日からはもう12月ですね。 幼稚園や保育園では、これから春にかけて発表会を行うところが多いようです。 今から発表会の演目を考えている先生も多いと思いますが、こちらで発売している「ビクター発表会CD」のなかで、最近お問い合わせの多い…
昭和の大修理から45年が経ってのち、約5年をかけて行われた大天守保存修理工事が終了して今年2015年の3月、姫路城が真っ白になって美しく復活していました。 「平成26年度をもって事業が完了」→http://www.city.himeji.lg.jp/s70/2845684/_11311/_17981.html…
先日、お茶の水の明治大学リバティタワーにたまたま立ち寄ったところ、オープン講座「明治大学・宮崎県連携講座 宮崎の神楽と日向神話」が開かれていました。終了に近い時間だったのですが、席があるということで「高千穂の夜神楽(よかぐら)」を少しだけ拝…
音楽CDジャケット&パッケージのデザイン作品を募集し審査、大賞2作品をはじめ各種贈賞がある、エンタテインメント パッケージ アワード。応募要項には、 • 2015年12月末時点で、高等学校、専門学校、短期大学、大学、大学院、または、これに付随する研究室…
11月に入り、幼稚園や保育園では、おゆうぎ会に向けての準備を始める頃になりましたね。 いまやすっかり年中行事となった感のあるハロウィンの影響で、子どもたちはすっかりコスプレ慣れしている今日この頃。今度のおゆうぎ会は、おのおの大人気の妖怪に扮し…
日本の伝統音楽の様式を踏まえた清新な創作を顕彰する作曲賞「中島勝祐創作賞」、第5回の応募作品を受付中です。応募締め切りは2015年11月30日(月)です。 「中島勝祐創作賞」は長唄三味線演奏家・作曲家として、創作邦楽の発展に尽くした中島勝祐(なかじ…
ドキュメント・レコードの金字塔と言われる『ドキュメント 日本の放浪芸』シリーズ全4巻が再来月(2015年12月)、そして2016年1月と、2回に分けて「豪華愛蔵版 デラックス・エディション」としてビクターエンタテインメントから復刻されます。 1971 年から19…
10月10日(土)、国内外からの観光客で賑わう浅草にて、鬼太鼓座(おんでこざ)の太鼓演奏が行われました! 雷門向かいの浅草文化観光センター前に大きな太鼓が! 演奏開始を知らせる太鼓の一打で、大きな音とその振動が地響きのように伝わり道行く人が大勢集…
10月に入り、あちらこちらの学校で運動会が行われていますね。この秋の運動会シーズンが終わると、幼稚園や保育園、小学校ではもう冬から春の発表会、おゆうぎ会に向けての準備が始まります。どんな演目を出そうか迷っていらっしゃる方に、おススメなのがこ…
和太鼓の原点「鬼太鼓座」と初来日の中国女子二十名の鼓楽団「絳州鼓楽」が競演する「鬼太鼓座vs中国山西省 絳州鼓楽」公演(10月24日、25日@浅草公会堂)の開催を記念して、来る10月10日(土)正午より浅草文化観光センター前にて鬼太鼓座が演奏…
今月(2015年10月)23日(金)、24日(土)、25(日)の3日間にわたり、世田谷パブリックシアターで「三茶三味〜三味線音楽を聴く〜」という公演があります。その名のとおり、世田谷パブリックシアターのある三軒茶屋、通称「三茶」で「三味」(三味線)の音…
シネマ歌舞伎 | 松竹より 「あの名作歌舞伎をお近くの映画館で」のキャッチフレーズ、シネマ歌舞伎はご存じと思います。明日10月2日金曜日までは泉鏡花原作『海神別荘』『高野聖』が上映中(9日まで上映している館もあります)。これは二本立てではなく、そ…
9月に入って長雨がつづき、すっかり秋らしくなってきました。いよいよ演奏会シーズンですね。 当財団のホームページでは「公演情報」を掲載しています。財団主催公演とともに、後援するコンサートも紹介しています。ぜひ、チェックしてみてください。→ jtcf.…
写真は、7月20日、国立劇場おきなわ小劇場での贈呈式の際の記念舞踊「鳩間節」です。 以下、佐辺さんの「花形出番です」全4回の記事へのリンクになります。 【花形出番です】琉球舞踊家・佐辺良和さん(35)(1) 戦後70年の夏、受賞かみしめ - 産経ニ…
WASABIのライブ開催があさって、8月6日となりました。すでにソールドアウトとなっており、当日券も販売しない予定です。 チケットをお持ちの皆様は下の地図をご参照ください。渋谷・スペイン坂を上がって左側のライブハウス「www」が会場です。6時半開場7…
猛暑の日々が続きますね、早いもので、もう8月です。 今日は今週水曜日に発売になる「2015ビクター発表会」のタイトルの紹介をさせていただきます。 これは、幼稚園、保育所、小学校向けの、発表会用CD。 楽しくて踊りやすい、オリジナルの曲がいっぱい詰ま…
昨日、国立劇場おきなわの小劇場にて「第十九回日本伝統文化振興財団賞」贈呈式が終了いたしました。受賞者は琉球舞踊家、組踊立方の佐辺良和(さなべよしかず)さん。記念舞踊は素踊り形式で「かぎやで風」と「鳩間節」が披露されました。 佐辺さん感謝の舞…
第55回を迎えた「ビクター名流小唄まつり」が、7月7日、8日と2日間にわたって三越劇場で開催されました。 今年も両日あわせて168番、のべ260名の出演者でにぎわいました。 第一部では、すぐれた演奏(唄)をされた方に奨励賞として「市丸賞」をさし上げてい…
和太鼓ブームの原点「鬼太鼓座」(ZA ONDEKOZA)と初来日の中国女子20名による鼓楽団「絳州鼓楽」(JIANGZHOU DRUM)が競演する日本伝統文化振興財団主催の『「鬼太鼓座」vs中国山西省「絳州鼓楽」』公演を下記日程にて開催します。<日程> 2015年10月…
今年3月下旬、成田空港の第1旅客ターミナルに「Kabuki Gate(カブキゲート)」がオープンしました。松竹株式会社監修によるもので、歌舞伎をテーマにした衣装展示やオリジナル歌舞伎グッズを満載したショップが立ち並んでいます。 場所は出国手続…
今日は、弊財団が手がけている幼児保育教材のご紹介です。 早いもので、もう七月。幼稚園、保育園、小学校では、そろそろ秋の運動会の準備が始まりますね。 多くの園や学校で大好評の「ビクター運動会」シリーズ。秋の運動会に向け、特に人気の4曲の動画を…
重要無形民俗文化財である壬生狂言は正しくは「壬生大念佛狂言」と言って、京都では700年以上の昔から一般の人々に親しまれてきたそうです。鎌倉時代、円覚上人(えんがくしょうにん、1223-1311)の説教を聴きに壬生寺に訪れる人々が増えに増え、拡声器など…
「中島勝祐創作賞」の第四回受賞作品をご紹介します。14件の応募作品のなかから、東音赤星喜康(とうおん あかほし よしやす)さん作曲の「文京坂名所踊図(ぶんきょうのさかめいしょおどりえ)〜坂悠々(坂八景)〜」が選ばれました。 「中島勝祐創作賞」…
梅雨入りしてから、雨の日が続きますね。 そんな雨の日の間をぬって、先日「2015ビクター運動会CD」の振り付け講習会が新宿でありました。 都内や近郊の園の先生たちが、運動会用の振り付け講習を受けに大勢集まってくださいました。 新宿の講習会場は、高層…
もう少しで梅雨入りという六月のはじめ、平安神宮にて京都薪能を拝見しました。現在毎年六月一日と二日に行われており、チケットは当日四千円。前売は三千円でどちらでも好きな日に入場できる仕組みになっています。六千円で両日観るなら、ひとりで前売を二…
今回は来週6月3日(水)に発売になります、正派邦楽会のCDをご紹介致します。 正派邦楽会とは生田流箏曲の流派のひとつで、箏曲家で組織する会としては最も大きな団体です。その正派邦楽会の准師範試験課題曲を収録した、箏と三弦の名曲集「箏・三弦 古典…
画像は日本橋 | 作品一覧 | シネマ歌舞伎 | 松竹より5月16日(土)、初日の新宿ケイズシネマでドキュメンタリー映画『スライ・ストーン』を観ました。「ファミリー・アフェア」「サンキュー」「シング・ア・シンプル・ソング」等々、スライ&ザ・ファミリー…
平成27年度、第十九回日本伝統文化振興財団賞の受賞者が、琉球舞踊家、組踊(くみおどり)立方の佐辺良和(さなべよしかず)さんに決まりました。 佐辺良和氏 「日本伝統文化振興財団賞」は、わが国の無形文化の保存・振興・普及に努めることを目的とする当…