じゃぽブログ

公益財団法人日本伝統文化振興財団のスタッフが綴る、旬な話題、出来事、気になるあれこれ。

2015-01-01から1年間の記事一覧

今年も好評です!ビクター運動会シリーズ

大型連休を前に、すっかりさわやかな初夏の気温になってきましたね。 そしていよいよ春の運動会シーズンがやってきます。 今年も大好評頂いております、ビクター運動会CD。 先日、講習会も北海道よりスタートしました。今回は、講習会でとても評判の良かった…

四天王寺の聖霊会(しょうりょうえ)

今から1400年以上前、聖徳太子によって創建された大阪市天王寺区の四天王寺。毎年4月22日、境内の六時堂石舞台にて、行事のうちで最も重要かつ国の重要無形文化財に指定されている「聖霊会」舞楽大法要が厳修されます。 和宗総本山 四天王寺 - 日本仏法最初…

染井吉野発祥の地、駒込散歩

4月の第2土曜日、駒込周辺を散策しました。お花見の予定で計画していたのですが、今年の東京は開花、満開、花吹雪とかけ足で、残念ながら桜はほとんど散ったあとでした。 駅の横で、こんなかわいいポストに気がつきました。裏に「ソメイヨシノ発祥の地」とあ…

高遠の桜

先週末、桜を求め高遠(たかとお)まで足を伸ばしてきました。中央高速道・諏訪インターから約40分、気持ちのよい山間の道を進むと高遠に着きます。 高遠城は戦国時代、武田信玄が城主を務めたこともある城。織田信長の嫡男信忠によって落城させられるが、…

信時潔 没後50年

今年は、信時潔の没後50年にあたります。奇しくも、山田耕作も同じ1965年に亡くなりましたので、没後50年。同時に戦後70年という節目の年でもあります。7月6日にはサントリーホールで日本演奏連盟創立記念事業として「信時潔・山田耕作没後50年」のコンサー…

小浜城址(福井県小浜市)

JR小浜駅から国道162号線を北へ1.5キロ。南川にかかる大手橋を渡ったところの西側が小浜城のあったところ。現在は小浜神社の境内です。さらに北上していく162号線はすぐに北川を渡るわけで、小浜湾へ半島状に小さく突き出たこの一帯は三方を水で囲まれて、東…

小唄160年

今年の桜は、開花宣言から一気に満開になりました。財団事務所の近くには北の丸公園や千鳥ヶ淵、靖国神社があり、今週は都心でお花見を楽しむ人でにぎわっています。 写真は今年のものではありませんが、この時期のお昼休みに昭和館のほうから撮ったもの。武…

2015 ビクター運動会シリーズ! 

早いもので、明日からはいよいよ4月です。 幼稚園や保育園、学校では入園式などの行事が盛りだくさんですが、4月からもう運動会の準備に取りかかるところもあるそうですね。 そこで今回は明日発売になる、運動会には欠かせないシリーズCDのご紹介です。 児…

パソコンが壊れた!

先週の事ですが、、事務所内のちょっとした席の移動後、パソコンを立ち上げようとしたら、、まったく起動しないのです。電源長押しや、バッテリーを外し放電したりしても全く無反応。こりゃ大変と思い何時もお願いしているシステム屋さん往診に来てもらいま…

お水送り(毎年3月2日)

去年=2014年のじゃぽブログで少し触れていました「お水送り」が、今年も3月2日に行われました→若狭神宮寺(福井県小浜市) - じゃぽブログ JR東小浜駅を背にして若狭神宮寺へ向かって30分強ほど歩きます。途中にはこんな幟がたくさん立っていました。 若狭…

春がそこまで

今日はとても暖かい一日で、春がそこまで来ていると実感する優しい日差しでした。しかし天気予報ではまた厳しい寒さに戻る日があるとのこと。寒暖の差が激しい季節、皆様体調にはどうぞお気を付け下さい。天候に恵まれた本日、私の姪が高校卒業の日を迎えま…

津田ホール「春の宴」

2月の最後の日、文楽の東京公演に行ってきました。国立劇場の前の白梅は満開で、春が近いことを思わせます。出かけたのが第3部の「国性爺合戦」だったので、外は暮れかけていて写真はいまいちですが、いい香りが漂っていました。 この日はその前、1時半から…

ビクター運動会・ベスト

小さな子供たちの健やかな育成を目指し、弊財団が力を注いでいる【平多正於舞踊研究所監修】による、児童舞踊「ビクター運動会」シリーズ。おかげさまで毎年大変にご好評をいただいております。 そして今年は皆様のリクエストを受け、「ベスト盤」が発売にな…

レスピーギ:交響詩「ローマの松」「ローマの噴水」「ローマの祭り」/アルトゥーロ・トスカニーニ(指揮)NBC交響楽団

2007年にXRCD24で発売されたRCAトスカニーニ・オリジナル・エディションは8年たった今でも好評のロングセラー商品です。このシリーズが発売された経緯をプロデューサーであり、マスタリング・エンジニアである杉本一家氏のコメントを引用してご紹介した…

文化庁芸術祭賞の贈呈式&祝賀会

平成26年度(第69回)文化庁芸術祭賞の贈呈式・祝賀会が、2015年2月9日(月)、明治記念館で開かれました。 当財団は「尺八の神髄〜明暗対山派全集」(酒井松道、CD4枚組)によりレコード部門で大賞を受賞しました。贈呈式には酒井松道さんも大阪から駆けつ…

波多一索さんの文化庁長官表彰を祝う会

先月のことですが、「波多一索さんの文化庁長官表彰を祝う会」がありました(2015年1月27日 アルカディア市ヶ谷)。 波多一索さんは義太夫協会の会長として、義太夫節の振興に対する長年の功績により、文化庁長官表彰を受けられました。義太夫協会のほかにも…

芸大の学位審査演奏会

先日1月26日、東京藝術大学の音楽学部・修士課程の学位審査演奏会に行ってきました。 この会は、大学院音楽研究科の修士課程終了のための卒業実技試験みたいなもので、およそ半月に渡って指揮、ピアノ、管楽器、打楽器、弦楽、独唱、邦楽などの審査が行われ…

吉永小百合朗読会 「第二楽章 福島への思い」/3月10日津田ホール!

朗読 吉永小百合 音楽 藤原道山 「祈るように語り続けたい 〜吉永小百合朗読会〜 第二楽章 福島への思い」 公演情報 ・日時 2015年3月10日(火)14:30開場 15:00開演(16:15終演予定) ・会場 津田ホール(千駄ヶ谷)JR線 千駄ヶ谷駅(中央線の各駅停車…

太山寺の追儺式

兵庫県神戸市の太山寺(たいさんじ)は、かつては41の小寺院に囲まれた壮大な寺院であったそうです。その本堂(鎌倉時代に建てられた大規模な仏堂)は神戸市内で唯一の国宝に指定されています。1285年に火災で焼失後1300年頃に再建されたものとのこと。ほぼ…

蛭子神社の十日えびす

柳原のえべっさんの愛称で親しまれる、兵庫県神戸市にある蛭子神社の「十日えびす」。1月9日だけ戎舞がおこなわれるということで拝見してきました。 JR兵庫駅から蛭子神社に向けて多くの人が歩いています。 沿道にはたくさんのお店が並んでいます。 十日え…

百を巡る短歌コンテスト、発表!

昨日、紀尾井ホールにて行われた初春の百人一首コンサート『百人一首・千年の出会い』には大勢のお客様にご来場いただきありがとうございました。平野啓子さんの語り、そしてYUKI MORIMOTOさんの音楽による素晴らしい公演となりました。ご来場の皆様には楽し…

鬼太鼓座 コレクション (12LP ボックスセット) Part 5

現在好評発売中の「鬼太鼓座 コレクション」LP12枚組の中から、「響天動地」(LP2枚組)の内容をご案内いたします。 響天動地 (ANCG-30010/12) LP10-A-1 太陽の馬 5:50 作曲:中ノ島壱太郎 LP10-A-2 響天動地 5:16 作曲:鬼太鼓座 LP10-B-1 鬼太鼓囃子’04…

常磐津英寿師「愛の会」

常磐津三味線方の人間国宝、常磐津英寿さんが主催する「第九回 愛の会」に行ってきました(2015年1月15日 紀尾井小ホール)。 「文化功労者認定記念 感謝の演奏会」とあるとおり、昨年10月に文化功労者に選ばれた英寿師が、自ら開いた記念のお祝いの会です。…

『百』を巡る短歌コンテスト、候補作発表!

「百人一首・千年の出会い」公演と連動して、募集いたしました、「百」を巡る短歌コンテストに多数の応募頂きありがとうございました。集まりました100首を超えるの素敵な歌より、天野慶さんに選歌頂いた候補作を発表いたします。この中より1月22日の…

『百人一首・千年の出会い』リハーサルでの一コマ

1月22日に紀尾井ホールにて行われる「百人一首・千年の出会い」公演のリハーサル。 語り部の第一人者、平野啓子さんの素敵な語りとYUKI MORIMOTOさんのダイナミック且つ繊細で美しい音楽が見事に融合し、百人一首の物語を千年の時を超え現代…

「伝統を未来に・・・」2015

日本伝統文化振興財団は、平成五年の発足以来、日本の伝統文化の振興と発展に向けた公益事業活動に取り組んでおります。 本年も伝統芸能の記録・公刊、公演事業、SP盤音源のデジタル保存、邦楽実演家海外派遣、邦楽教育支援など、幅広い視点で事業活動を推進…