じゃぽブログ

公益財団法人日本伝統文化振興財団のスタッフが綴る、旬な話題、出来事、気になるあれこれ。

じゃぽ音っとナビ

秋の公演、真っ盛り

先日、じゃぽ音っと公演レポートの取材で京都と大阪へ。その合間に観光、撮影したなかから少しご紹介します。 嵐山、渡月橋 龍安寺 金閣寺と大阪の曽根崎にあるお初天神通り入口 京都御所・蛤御門(右側の写真は幕末の禁門の変で残された鉄砲の跡でしょうか……

東京[無形文化]祭より「躍る」―舞の競演

第一回東京[無形文化]祭、いよいよ開催が間近になりました。 公式サイト、mukeibunka.comも7月に入り、トップページや各公演ページで最新情報を更新していますので、以前ご覧になった方も初めての方も、いま一度ご覧いただければと思います。とくに各公演…

新学期シーズン到来、運動会シリーズ

明日は4月1日。春の新学期シーズン、到来です。ビクター運動会&発表会をご紹介するサイト、GO! GO!! じゃぽ音っとも来る4月11日発売の「2012年ビクター運動会」シリーズ作品の掲載を開始したところです。ちょうど1年前、「春の新学期、2011年運動会シリーズ…

大宮で薪能(たきぎのう)

最近、自分が住んでいる街でチラシを拝見しました。ぜひご紹介させてください。 「薪能(たきぎのう)」という朱色の文字。来る5月25日(金)、26日(土)、武蔵一宮氷川神社境内(雨天の場合は市民会館おおみや大ホール)にて午後5時40分開演とあります。 …

第42回邦楽演奏会、開催

今日は桃の節句。以前ご案内をいただいていた「第42回邦楽演奏会」へ(詳しい演目、出演者の情報がじゃぽ音っと公演情報でご覧になれます)。 国立劇場にある梅の花もここへ来てようやくほころび始めていました。 とくに2枚目の写真で梅に止まっているこの鳥…

英語でShamisen(先月に続き)

三味線がテーマになった、Eテレの英語番組「トラッドジャパン/Trad Japan」が先日23日深夜に放送されていました(再放送は2月27日(月)午前6:00〜6:20ですので、お見逃しなく!)。テキストは先月投稿した際に読んでいたのですが、やはりテレビ番組。音…

鉄道唱歌と大和田建樹(宇和島にて)

先週に続き、愛媛・宇和島へ行ったときのお話を。 松山駅から鉄路でのんびりと宇和島駅に向かい、駅を降りると懐かしくもかわいらしい蒸気機関車が駅前に。ここに蒸気機関車がある理由……これはみなさんもご存知の「鉄道唱歌」の作詞を手掛けた明治期の著名な…

「宇和島さんさ」

愛媛の松山に用があり、その旅の途中、宇和島へ行ってきました。宇和島は関東在住の自分には「みかん」のイメージこそありましたが、先日おもだか秋子さんの公演を取材したとき、おもだかさんの踊に多田隆章次さんの唄、澤瀉誠さんの尺八という印象深い共演…

おもだか秋子「民謡(うた)の道」リサイタル

取材で、おもだか秋子「民謡(うた)の道」リサイタルへおじゃましてきました。本日はまさに「日本晴れ」! 会場となった富士見市民文化会館 キラリ☆ふじみ メインホールは開場一時間前からこの熱気! 以前「いい歌は後世に残る、という信念を持って活動した…

「遠藤千晶箏リサイタル 傳−つたえ−」拝見

秋もだいぶ深まり、10月も残すところあとわずか。さきほど「遠藤千晶箏リサイタル 傳−つたえ−」を拝見してきました。 その余韻が終演後の今も残っていて、とても満たされた心地がしています。前回のリサイタルから2年(こちらにじゃぽ音っとでの2年前の記事…

取材で上野へ

本日、取材で上野へ行ってきました。江戸時代の高名な絵師、円山応挙が描いた障壁画が室内にあることにちなんで名づけられた、東京国立博物館応挙館。 ここで岡村慎太郎さん、菊央雄司さん、スペシャル・ゲストに藤原道山さんという大阪に続く東京での公演、…

箏と三絃の響き

昨夜(10月7日)のNHK・Eテレ「にっぽんの芸能 芸能百花繚乱」は“箏と三絃の響き”と題してのプログラム◆。砂崎知子さんの箏独奏を中心とした邦楽器の合奏(宮城道雄「越天楽変奏曲〈えてんらくへんそうきょく〉」邦楽器版)、藤井昭子さんの三絃弾き歌いを中…

秋のじゃぽ音っと公演情報、ツイッター

暑さ寒さも彼岸までの言葉どおり、こちら関東地方は過ごしやすくなり、いよいよ秋が実感できますね。秋はやはりコンサート。じゃぽ音っと内の公演情報に最新情報をどしどしアップしていますので、ぜひご覧ください。そのリストはこちらから→◆。 数ある最新情…

隅田川花火大会

7月30日に予定されていた今年の隅田川花火大会。震災の影響から延期され今日、ついに開催……自分はテレビで観るくらいしかできませんでしたが、きっと関係者をはじめ、開催を願う方々の思いが詰まった意義深い大会だったのだと思います(公式HP→◆)。隅田川の…

梅雨入り、作品検索、広重の浮世絵

昨日、関東甲信地方と東海地方でも入梅のニュースが。関東で平年よりも12日早く、ここ60年ほどの間では2番目にあたるスピード入梅とのことで、自分が住んでいるところでは早くもカエルの大合唱が聴こえてきます。さっそくですが「梅雨」をじゃぽ音っとの作品…

東日本大震災チャリティ公演「古典芸能の夕べ」Webでもチケット受付中! #charity531

来る5月31日に行なわれる、東日本大震災チャリティ公演「古典芸能の夕べ」◆。 この企画のお話を直接うかがったとき、「!」と体に電流が走るほどに感動しました……とまるで「?」に対して「!」というやりとりが有名な“世界一短い手紙”のようでした。「伝統芸…

春の新学期、2011年運動会シリーズ

春の新学期にあわせ、下記の4月13日(水)発売の5作品を紹介するページを先日更新し◆、先行試聴ページを掲載しました◆。学校関係者のみなさまにはぜひ一度ご覧いただけますと幸いです。 「宇宙太鼓ハヤブサ」(VZCH-77・CD)◆ 「スカイタワー634!」(VZCH-7…

“日本伝統音楽の源流”聲明公演

ただいま、聲明公演より帰宅しました! 聲明公演 大曼荼羅供(だいまんだらく)―日本伝統音楽の源流を求めて この写真は公演が行なわれたサントリーホールです。 ここで生の聲明(声明、しょうみょう)を体験。大ホールでの聲明は素晴らしい音響体験でした。…

「節分」で検索

昨日2月3日は節分。節分といえば自分が子供のころは「豆まき」。「鬼は外、福は内!」で豆を撒き、豆を自分の年の数だけ食べると良いという話だったり…鰯(いわし)の頭にヒイラギの小枝をさして戸口に出しておくのも定番ですが、最近では恵方巻(えほうまき…

マラソン、沖縄、エイサー

先日12月5日、マラソン大会が全国各地で開かれました。 そのなかでひときわ注目が集まったのは、福岡国際マラソンでしょうか。沖縄ではNAHAマラソン、奈良では遷都1200年記念の大会もあり、全国で同じ日に開催された大会をざっと調べると多数見つかりました…

「龍馬」の桂浜にて

来る11月28日の日曜日、ついにNHK大河ドラマ「龍馬伝」が最終回。“龍馬”が、かつてこれほど巷で話題になったことはなかったのではないかと思えるほど。それと同時に、今年ももう残りわずかになってきたことをしみじみと感じます。個人的な写真アーカイヴより…

琵琶のお話

先日の「日本琵琶楽大系」CD復刻◆にちなみ、琵琶について「じゃぽ音っと」のナビゲーションとあわせてお話をさせてください。ビーンと響き渡る琵琶の音には、その場の空気をがらりと変えてしまう不思議な力を感じます。奈良(シルクロードの終着点といわれ、…