東京無形文化祭
「古事記」の世界を現代の言葉による語りと音楽で表現した藤舎貴生作曲・松本隆作詞による邦楽オラトリオ「幸魂奇魂(さきみたまくしみたま)」。7月23日に東京・紀尾井ホールで行われる公演には、女優の若村麻由美さんの語りに加え、今回初めて尾上菊之…
残暑厳しい日々ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか? 先日、8月16日(木)19:00〜にUstreamで放送されていた、〈いわきの伝統芸能「じゃんがら念仏踊り」奉納を終えて〉。リアルタイムで見逃していたので、アーカイブされていたものを拝見しました。…
昨日27日で本公演が終わった第一回東京[無形文化]祭。そのいずれかの公演にご来場いただいたみなさま、いかがでしたでしょうか? 今後これらの公演ひとつひとつをあらためて振り返る機会を作ってみたいと思っています。 ハイチのララ、パキスタンのスーフ…
弊財団主催、第1回目の開催となりました「東京[無形文化]祭」。初日、7月11日のハイチのカーニバル音楽からはじまり、本日27日、最終公演「語る」―節の競演が、紀尾井小ホールにて開催されました。 窓からの眺めも良い、紀尾井ホールです。 27日も各地で猛…
日本と世界の「無形文化」を紹介するフェスティバル、弊財団主催の第1回東京[無形文化]祭は、7月11日(水)のハイチのカーニバル音楽(草月ホールにて)を皮切りに、8日間9公演が終了し、残すところ明日7月27日(金)「語る」―節の競演(紀尾井小ホール昼夜2…
東京[無形文化]祭、国内企画第三弾。昨夜、紀尾井ホールにて『「囃す」―囃子の競演』と題しまして、4組のお囃子の方々の演奏会が催されました。 第一部の幕開きとなりましたのは「江戸里神楽(えどさとかぐら)」の皆様。国指定重要無形民俗文化財「江戸里…
7月20日金曜日、東京[無形文化]祭の韓国珍島からの公演を準備していたところに、「狂言の山本東次郎先生が人間国宝に認定された!」とのニュースがとびこんできました。本当にうれしいお知らせでした。東次郎先生、おめでとうございます! いつだったかも…
ほど近いところに自分が住んでいるということもあり、最近お参りに訪れた神社をご紹介します。 鷲宮神社(埼玉県久喜市)http://www.washinomiyajinja.or.jp/ 東京の中心からだいたい40キロ(尺貫法で約10里)圏に位置し、ここが江戸里神楽の源流とされてい…
皆様こんばんは。 先ほど、第1回東京[無形文化]祭の「韓国珍島の死と祝祭」(大韓民国)(◆)が草月ホールにて開催されましたので、公演の模様を速報します。(ということで、真夜中に執筆中。今日は過ごしやすいというか肌寒い感じですね…) まずは、韓国…
今朝、別所哲也さんがナビゲートするJ-WAVE「TOKYO MORNING RADIO」を聴きました。明日17日のBunkamuraオーチャードホール 19:00〜の公演「パキスタンの歌姫サナム・マールヴィー スーフィー・ソングを歌う」を前に、サナム・マールヴィーさんが生出演。バー…
東京のお盆は7月、ちょうどこの時期です。先週から近所のスーパーの店先にはお盆用のお菓子やお供えなどが出ていました。 私が育ったところは旧盆だったので、いまだにどうもぴんときません。7月のある日、最近お坊さんをよく電車でみかけるなあと不思議に思…
7月11日のハイチ公演より@草月ホール 昨日、一昨日と草月ホールで「ハイチのカーニバル音楽」が開催されました。弊財団主催の第1回東京[無形文化]祭の初日公演です。国内外の伝統音楽・民族音楽を東京でご紹介するフェスティバルです。 ハイチ共和国では…
昨日に続き、東京[無形文化]祭のご紹介です。7月27日(金)、このフェスティバルの最後を飾る公演です。 http://mukeibunka.com/stage/stage8/ 人の心を揺るがす「語り」の伝統は民衆の中に受け継がれています。そのなかから、仏教の流布にルーツを持ち浄…
第一回東京[無形文化]祭、いよいよ開催が間近になりました。 公式サイト、mukeibunka.comも7月に入り、トップページや各公演ページで最新情報を更新していますので、以前ご覧になった方も初めての方も、いま一度ご覧いただければと思います。とくに各公演…
ブログで連日ご案内している第1回東京[無形文化]祭ですが、ついに今月(7月11日〜27日)開催となります。 幕開きは「ハイチのカーニバル音楽」。7月11日(水)と12日(木)の2日間。いずれも東京・赤坂の草月ホールで午後7時開演です。 ハイチってどこに…
第一回東京[無形文化]祭本公演、7月18日(水)の「祈る」―宮古島の神歌と古謡公演の最新情報をこちらも掲載させてください。 *17:00-18:00[トーク] タイトル:谷川健一、宮古島の人頭税を語る(仮) 出演:谷川健一(民俗学、日本地名研究所所長) (公…
韓国の南西部、全羅南道(チョルラナムド)の珍島(진도 チンド)。珍島は韓国では済州島・巨済島に次いで3番目に大きな島で、朝鮮半島本土から幅300メートル程の海峡を挟んで位置する島だそうです。 珍島では、毎年4〜5月頃のわずか数日間、潮が引いて1時間…
梅雨はどこへ行ってしまったのでしょうか?今日は湿度低く、爽やかな気持ちが良い一日でした(^^)/ さて、昨日の読売新聞の夕刊に「日韓の雅楽 合同上演」と題した、芝祐靖氏のインタビュー記事が掲載されていました。日韓の雅楽演奏グループが、一つの…
6月 23日(土)、国立劇場小劇場で「東日本大震災復興支援 東北の芸能1 岩手」というタイトルで2公演がありました。 1時開演のほうは、釜石の「鵜住居虎舞(うのすまいとらまい)」、大船渡の「板用肩怒剣舞(いたようかたいかりけんばい)」、遠野の「青…
本日Ustreamにて、来る第一回東京[無形文化]祭公演のひとつ、「パキスタンの歌姫サナム・マールヴィー スーフィー・ソングを歌う(Sufi Songs from Pakistan, performed by Sanam Marvi)」(7月17日火曜日19:00開演、Bunkamuraオーチャードホール)とも…
こんにちは。 時代の流れに時々ついていけない、制作担当のうなぎです。先日、テレビドラマ『百夜行』(2006年)と出会い(その時のブログ◆)、主役の山田孝之さんが気になったので、さっそくDVDレンタルで山田さんが出演されているNHK連続テレビ小説『ちゅ…
先日5月15日の第一回東京[無形文化]祭の制作発表会、その模様をダイジェストでmukeibunka.comに掲載しています。 実際にその当日Ustreamで中継していたのですが、その配信が途切れとぎれとなってしまって十分にお伝えしきれなかった反省もあり、このダイジ…
「雨天の場合はホールになりますが、できることなら神社の境内で拝見したいもの。はたしてどうなることでしょうか」と以前投稿していた大宮薪能(たきぎのう)へ先日出かけてきました。一日目の5月25日(金)は残念ながら雨天。とはいえ、会場となった市民会…
日本伝統文化振興財団は発足以来、伝統文化や民俗芸能など「無形文化」の継承と発展に取り組んできましたが、昨年6月の公益財団法人認定を期に、日本と世界の「無形文化」を紹介するフェスティバルを開催することになり、準備を進めてきました。 東京が世界…
先週投稿したなかで、“この年、折しも平城遷都1300年記念で沸いていた奈良”と書いていましたが、あらためて考えてみるとその前年でした……記憶違いでしたので訂正させてください。自分で撮影した写真を眺めていたところ、左の写真を発見!(明らかに遷都記念…