5月31日のチャリティ公演「古典芸能の夕べ」もいよいよ来週となりました。助演者の方も決まりましたので、改めて曲目と出演者を紹介します。
なお、チケットのインターネットでの受付は終了いたしましたが、まだ取り扱っています。紀尾井チケットセンター(03-3237-0061)に電話でお申し込みください。
第一部
1.「三番三」
三番三 山本泰太郎(本年度 第15回受賞者)
面箱 山本凛太郎
後見 山本東次郎
笛 松田弘之
小鼓 鵜澤洋太郎
田邊恭資
飯冨孔明
大鼓 亀井広忠(第8回受賞者)
2.大和楽「お祭り」
唄 大和左京 大和礼子 大和久路 大和久悠 大和久萌
三味線 大和櫻笙(第14回受賞者) 大和久織 大和久涛 大和久翔
(低)大和久喜子
笛 福原 寛
鳴物 藤舎呂英(第10回受賞者)
藤舎千穂
堅田喜三郎
3.三弦・箏・尺八三重奏「さらし幻想曲」(中能島欣一作曲)
三弦 山登松和(第5回受賞者)
箏 遠藤千晶(第13回受賞者)
尺八 善養寺惠介(第6回受賞者)
4.一調「百萬」
謡 片山九郎右衛門(第11回受賞者)
大鼓 亀井広忠(第8回受賞者)
―――休憩―――
第二部
5.義太夫「菅原伝授手習鑑」寺子屋の段から「いろは送り」
浄瑠璃 竹本駒之助
三味線 鶴澤津賀寿(第4回受賞者)
6.清元「お祭り」
浄瑠璃 清元美寿太夫
清元清美太夫
三味線 清元美治郎(第3回受賞者)
上調子 清元栄吉
7.地歌「残月」
歌・箏 米川敏子(第2回受賞者)
歌・三弦 藤井昭子(第7回受賞者)
8.長唄「二人椀久」
唄 杵屋直吉(第1回受賞者)
松永忠次郎(第12回受賞者)
杵屋巳之助
杵屋喜太郎
三味線 今藤長龍郎(第9回受賞者)
松永忠一郎
今藤政十郎
今藤龍市郎
小鼓 藤舎呂英(第10回受賞者)
梅屋右近
堅田喜三郎
大鼓 福原百之助
笛 福原 寛
(Y)