じゃぽブログ

公益財団法人日本伝統文化振興財団のスタッフが綴る、旬な話題、出来事、気になるあれこれ。

江戸東京博物館へ行ってきました

先日、両国にあります「江戸東京博物館」へ行ってきました。常設展は東京の文化や歴史に関する様々な物が展示されています。入場しますと原寸大の木造の日本橋に圧倒されます。そこを渡ると東京の歴史が広がっています。

そういえば今年日本橋は、現在の石造二連アーチ橋に替わってから、「架橋100周年」を迎えていますね。
浅草公園・凌雲閣〉

明治23年にイギリス人バルトンの設計により建てられた煉瓦造りの塔(高さ52メートル)通称「十二階」。12階のうち8階までは日本最初のエレベーターが設置されていたそうです。当時としては画期的いや驚異的な建物だったのでしょうね。こちらの建物、大正12年の関東大震災で倒壊してしまったそうです。
ニコライ堂

模型のドーム型の屋根が茶色なので友達に「あれっー、最初は全然違う色だったんだね」と言ったら、「緑青(りょくしょう)よ」「えっ変色したんだ。って事は錆?」上手い具合に色づくものだと、ふと思ったけれど、これって計算のうち?駿河台のニコライ堂、趣があっていいですよね。昔は、よく見かけていたのですが。ここ西神田からそう遠くない?ウォーキングがてら、見に行こうか?!
悲痛な戦争の歴史もあります〈東京大空襲
壁面に当時の東京の地図があり、東京大空襲の被害を日にちごとに赤く点灯されるしくみになっていました。一番大きな被害に遭った日は昭和20年3月10日・・・3月11日が頭をよぎります。

江戸東京博物館を後にする前にショップへ。手ぬぐいとカレンダーを購入しました。2012年のカレンダーは「都市にある塔」と題してます。手ぬぐいは「七色守り」。色がカラフルで可愛い。説明書には、「七色の物を身につけると運気があがると言われています。三角の連続柄はうろこ紋と言い、魔除けの力があるとされています。」と。鱗文様を知ってから、気になっています。この柄(^^)/

(japogirl)