2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日朝、NHK総合で放映されていた「三代友達〜大地の祈り 黒川能の絆(きずな)〜」。 「山形県・月山の麓の農村、黒川。三世代の絆が、家族だけでなく、神事・黒川能を通し地域全体に張り巡らされ、暮らしを守ってきた。東北の農村の底力と知恵を見つめる。…
本日は、シリーズでお伝えしている「テノール歌手 木下保先生」の5回目で、オペラ編です。(前回は4月15日でした。) 木下保は東京音楽学校(現 東京藝術大学)の教授をしていた時は、オペラに出演できなかったそうです。戦争のはじまる少し前、教授という立…
先週4月22日(金)、相模大野グリーンホールにて「東日本大震災救済支援 北川大介チャリティーコンサート」が開催されました。日本クラウン所属の演歌歌手北川大介さんを中心に、同じく日本クラウンの真木ことみさん、三山ひろしさんをはじめ、他メーカーから…
昨日の当ブログの話題は小唄でしたね。いま、土取利行さんのブログでは桃山晴衣さんの軌跡を辿る連載が進行中ですが、最新更新(4/14)がちょうど小唄を扱っています。→ 「桃山晴衣の音の足跡(17)小唄の流れ」(土取利行ブログ<音楽略記>)そこでは、…
日に日に暖かくなり、今日は初夏を思わせる日となりました。そして今、夏に向けて「小唄まつり」の準備にとりかかっています。今年7月5日・6日の二日間「第51回ビクター名流小唄まつり」が日本橋三越劇場にて開催されます。弊財団主催の年中行事の一つです。…
東京ではすっかり桜が散ってしまいましたが、東北地方、北海道では、これからでしょうか。 とあるサイトで「世界に誇れる日本のスゴイところは?」というアンケートが行なわれていました。結果は「精密なものづくり技術」「国民性」「美しい四季」「アニメー…
財団法人日本伝統文化振興財団が主催する、東日本大震災チャリティ公演「古典芸能の夕べ」についてのお知らせです。出演は日本伝統文化振興財団賞の歴代受賞者です。 (ちらしの画像をクリックすると大きくなります) 日本伝統文化振興財団賞は私どもの財団…
昨晩、久々に田中信昭先生の指揮、東京混声合唱団によるコンサートに出かけました。田中信昭先生の「エクソンモービル音楽賞」受賞と、東混55周年の記念公演です。プログラムは以下。 ■ 14世紀のカノン 夏は来たりぬ Sumer is icume in(1310頃)■ ジョスカ…
劇場でオペラをご覧になるとき、すべてが歌手や楽器による「生の音」だと思われるのが普通でしょう。もちろんそういった公演もありますが、本格的な劇場でオペラが上演されるときには、ほとんどの場合「音響」が絡んできます。モーツァルトの『魔笛』などで…
皆さんは、通勤・通学途中、バスや電車の中で何をしていますか?読書、勉強、考えごとをする、ボーッとする…いろいろありますが、私はたいてい本を読むか音楽を聴くなどしています。いろんなジャンルの音楽を聴きますが、最近は毎日『民謡』を聴きながら朝夕…
先日、車の前後左右四つのスピーカー内、前と後ろのひとつずつが乾燥でひび割れて駄目になってしまいました。車のスピーカーの交換といっても初めてのことでよく分からず、自分の手でやる積りもなかったので、ともかく近所のカーショップに行き、たまたま側…
先日、小学校1年生になった甥っ子がランドセルを見せに遊びに来ました。ピカピカのランドセルはやけに大きく、赤ちゃんだった子が、いつのまにかこんな大きくなってと伯母バカな私としては目頭が熱くなったりして・・・。そんな子が、いきなり「・・・・こだ…
昨日、午後から夜かけての当方のツイッターアカウント@japojp は、14時半ころにツイートした下記に対して、多くのかたから返信をいただき盛り上がりを見せました。 「伝統文化、各教科書に 来春から中学校 新指導要領を反映」(朝日新聞)全教科で日本の伝統…
4月16日(土)、初夏のような日差しのなか、東京、千駄ヶ谷駅に降り立ちました。ホームの向こうは新宿御苑。つい先週来たときは満開の桜が見えましたが、もうすっかり散ってしまったようです。向かった先は国立能楽堂です。 能楽堂の中庭は楓などの新緑が…
以前ご紹介した映画『アトムの足音が聞こえる』◆。その公式Webサイトが立ち上がっていますのでご紹介させてください◆。Twitterアカウントもありますので最新情報はこちらからも◆。 映画公開は5月21日(土)より東京・渋谷のユーロスペース◆にて。愛知、京都…
『 レッスン部屋で先生の帰りを待っている間に、隣の学生が「あの、あなたこの音楽会に行ってみる気ない?」と声を掛けてきた。見るとチラシには「木下保独唱会」とあり、《R.シュトラウス歌曲の夕べ》とある。田舎にいてもレコードは何枚か持っていたし、…
6月22日(水)発売予定の民謡シングル2タイトル用として、今週月曜日にキング関口台スタジオにて4曲録音しました。 静岡県の「伊豆中木節」と和歌山県の「日高川甚句」を富田房枝さんに、岩手県の「正調外山節」と埼玉県の「狭山茶作り唄」を武花千草さ…
休日の目覚めの朝に聴きたい音。子どもの頃はNHK-FM朝8時からの能楽を必ず聴いていましたが、いつの頃からか、心の安らぎと高揚をもたらしてくれるオリヴィエ・メシアンの音楽を選ぶことが多くなりました。オルガン曲、管弦楽、ピアノ曲、どれも好きですが…
昨夜帰宅してテレビをつけましたら「俳句王国」という番組をやっていまして、私は思わず俳句の番組を見入っていました(笑) 俳句会を代表する俳人を主宰として招いて、匿名で俳句を披露し批評し合う“テレビ句会”。昨日の主宰は俳人星野椿先生、ゲストはやす…
制作担当うなぎです。東日本大震災から1ヶ月がたちました。いまもなお厳しい状況が続いている被災地の皆様には、一日も早い復興をお祈り申し上げます。東京でも余震が続いて、落ち着かないですね。皆様十分気をつけてお過ごしください。 シリーズで「テノー…
桜が満開の日曜日、女流義太夫演奏会「はなやぐらの会」(鶴澤寛也さん主催、紀尾井小ホール)に行ってきました。もちろん、四ッ谷駅から土手の上の「紀尾井ホールへの道」(→◆)を通って。 左に上智大学、右のグランド側にも咲いていました。 土手を降りて…
春の新学期にあわせ、下記の4月13日(水)発売の5作品を紹介するページを先日更新し◆、先行試聴ページを掲載しました◆。学校関係者のみなさまにはぜひ一度ご覧いただけますと幸いです。 「宇宙太鼓ハヤブサ」(VZCH-77・CD)◆ 「スカイタワー634!」(VZCH-7…
昨日、4月7日(木)、夜8時過ぎから二時間半ほどにわたり(途中休憩含む)、このようなライブが行われました。 "Let's go, Japan!!" #3〜東日本大震災チャリティーライブ 〜参加アーティスト〜 ♠福原徹 邦楽囃子笛方 ♠中川俊郎 作曲家、ピアニストUstream(…
先週に引き続き、民謡雑誌のご紹介です。昨年11月末、民謡の専門誌『みんよう倶楽部』(株式会社ミューズ)が創刊されました。驚くことに、カラーページが半分近くを占めているのに加え、代表的な民謡の唄入りトラックとカラオケトラックがセットで計4曲…
奈良へ向かって東京を出発したのが3月11日金曜日の午前。大地震が起こったことも知らぬまま、午後3時過ぎには時々みぞれまじりの雪が降るなか、東大寺正倉院の前に立ち、1200年の来し方、その間に生きた夥しい数の人々、そのひとつひとつの命の連鎖に思いを…
ようやく春らしい陽気になりました。 今日はお天気も良かったので、桜の開花を気にしながら事務所からほど近い武道館近くでランチをしました。そして帰りがてらサクサクッと桜の写真を撮ってみました。ここ千代田区の桜は五分咲きでしょうか?武道館を眺めな…
このサイトをきっと、ご存じでしょう。・・・prayforjapan.jp 「世界中から届く、祈りのメッセージを集めました」ということで、ツイッターのアカウントは→prayforjapan.jp (@prayforjapan_jp) | Twitter(他にもツイッター上で#prayforjapanのハッシュタグ…
東京は3月28日に桜の開花宣言がありました。この春は東日本大震災のことがあって、いつものように桜を待つ気持ちを忘れていたことに気づきました。 それでも、桜に先がけて咲く白い木の花が都心でもあちらこちらに見えて、春の訪れを教えてくれています。 当…
昨日まで公開の映画「冥途の飛脚」(THE LOVERS' EXILE)◆。ついに観ることが叶いました。加えて「japojp」のツイート◆でも取り上げられた、マーティ・グロス監督の来日が最終日の昨日実現し、日本語が堪能なマーティ・グロス氏が直接観客とアフタートーク。…
3月4日に、「テノール歌手 木下保先生(2)」をご紹介いたしましたが、本日はその続きです。 木下 保(きのしたたもつ 明治36〜昭和57年)先生は、ヴァイオリニスト志望でしたが、声楽家へ転向したのを機に、昭和7年、ベルリン、ナポリに留学します。帰国後…