じゃぽブログ

公益財団法人日本伝統文化振興財団のスタッフが綴る、旬な話題、出来事、気になるあれこれ。

世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」


2004年、世界遺産に登録された「紀伊山地の霊場と参詣道」。これを構成する参詣道のひとつが熊野参詣道(くまのさんけいみち)であり、その通称がよく知られている熊野古道(くまのこどう)、となります。熊野三山(くまのさんざん)=熊野本宮大社(くまのほんぐうたいしゃ)、熊野速玉大社(くまのはやたまたいしゃ)、熊野那智大社(くまのなちたいしゃ)に詣でるための道です。
http://www.hongutaisha.jp/index.html
熊野速玉大社公式サイト|和歌山県新宮市鎮座 根本熊野大権現 世界遺産
熊野那智大社 那智御瀧 飛瀧神社
那智の田楽」は去年、ユネスコ無形文化遺産への登録が決定したとのことです→那智の田楽 文化遺産オンライン

下の写真は、白浜町の草堂寺(そうどうじ)。

左奥へ入ると、熊野参詣道のカンバンがありました。

右へ行くと方向を示す矢印があり、ここが熊野古道大辺路(おおへち)の富田坂(とんだざか)入り口になります。

JR西日本紀勢本線(きせいほんせん)の紀伊田辺駅前には武蔵坊弁慶の像があります。和歌山県田辺市は弁慶の生誕地とも言われているようです→田辺探訪(和歌山県田辺観光協会) :: 武蔵坊弁慶(むさしぼうべんけい) 弁慶まつりが今年は10月4&5日に開催されます→和歌山県田辺市 弁慶まつり また、南方熊楠(みなかたくまぐす)が帰国してから居を定め、晩年の25年を過ごした地でもあります。

<参考サイト>
資産紹介 - 熊野参詣道(熊野古道)|世界遺産を知る|和歌山県世界遺産センター
みえ東紀州 熊野古道 伊勢路:熊野古道とは
みえ東紀州 熊野古道 伊勢路:世界遺産登録
大辺路ウォーク2004 草堂寺から周参見王子神社NO.1
http://www.aikis.or.jp/~kinan-f/benkeiichi/
南方熊楠(1867-1941)は、博物学、宗教学、民俗学の分野における近代日本の先駆者的存在」→南方熊楠顕彰館/南方熊楠邸/南方熊楠顕彰会/和歌山県田辺市/南方マンダラ/博物学・民俗学

(J)

2015/3/3 「ご指定のページまたはファイルが見つかりませんでした」といったサイトのURLを整理し必要に応じて追加しました。