じゃぽブログ

公益財団法人日本伝統文化振興財団のスタッフが綴る、旬な話題、出来事、気になるあれこれ。

第2回「中島勝祐創作賞」応募作品受付中

昨年創設された「中島勝祐創作賞」は、日本の伝統音楽の様式を踏まえた創作を顕彰する作曲賞です。ただいま第2回の応募作品を受付中、応募締め切りは2012年11月30日(金)です。
「中島勝祐創作賞」は長唄三味線演奏家・作曲家として、創作邦楽の発展に大きく寄与した中島勝祐(なかじま・かつすけ)氏(1940〜2009)の功績を記念して、中島勝祐記念会の支援によって日本伝統文化振興財団が運営しています。
第1回の受賞作品は清元紫葉(きよもと・しよう)さんの清元新作「山姥—夕月浮世語—(やまんば—ゆうづきうきよがたり—)」でした。今年の6月5日、東京・紀尾井ホールでの第16回日本伝統文化振興財団賞贈呈式の際に併せて贈呈式と披露演奏が行われ、清元梅寿太夫さんの浄瑠璃とご本人の三味線を中心にした迫力ある演奏は、来場の方々からもたいへん好評を得ました。
「邦楽と舞踊」誌(現在は廃刊)の中島勝祐さんの追悼号をあらためて眺めてみると、長唄界だけでなく、多くの作品を委嘱していた日本舞踊の方々や、長年指導を続けていた松尾塾子供歌舞伎の教え子さんなど、邦楽にかかわる広い分野の方々に影響を与え、慕われていたのがよくわかります。
中島勝祐さんは、つねづね「邦楽の創作活動を行う方の援助をしたい」と周囲に話していらしたそうです。その遺志を継いで実現したのが「中島勝祐創作賞」です。
詳しくはこちらの記事もご覧ください。→「中島勝祐創作賞」 - じゃぽブログ

第二回 中島勝祐創作賞 応募要項

【目的】中島勝祐の遺志を継ぎ、創作活動を行う方の援助をする

【対象作品】
1.邦楽器による創作曲(舞踊曲、器楽曲可)
2.作品年代はこだわらない
3.既にCDとして一般発売されている曲は不可(但し私家盤は可)
4.既に当賞に応募した曲は不可(改作した曲は可)

【提出物】
1.応募者情報(名前・生年月日・略歴・連絡先)
2.作詞者名と歌詞
3.音源(テープまたはCD-R)
4.作曲年代
5.演奏時問
6.収録音源に伴う情報(公演名、プログラム、助演者など)
(提出した音源、歌詞は審査後返却する)

【応募締め切り】2012年11月30日 18時まで

【注意事項】応募者の年齢・国籍は不問、締め切り後の提出物の変更は不可

【審査方法】作曲者名を伏せた複製音源を各審査委員が事前に聴き、審査会で協議し決定

【発表】
1.2013年4月下旬に受賞者に郵送にて結果通知
2.5月に邦楽専門誌、当財団のHPにて受賞者と受賞作品を発表
3.5月または6月の「日本伝統文化振興財団賞」贈呈式と併せて「中島勝祐創作賞」を発表、贈呈、披露演奏を行う

【賞金】30万円(賞状、中島勝祐作品と受賞曲をCDにし、発売・頒布する)
(CDに収録する音源は、上記の披露演奏の録音又は提出音源を使用)

【審査委員】 学識者、当財団及び中島勝祐記念会

【応募先・問い合わせ先】
〒101-0065 東京都千代田区西神田2-4-1 東方学会新館2階
公益財団法人日本伝統文化振興財団 内 「中島勝祐創作賞」係
電話 03-3222-4155/FAX 03-3222-1118
メール info☆japo-net.or.jp(☆を@に置き換えて送信してください)

応募者の年齢、経歴などは問いません。また、作品は上記の対象にあてはまれば旧作でもかまいません。ご応募お待ちしています。

(Y)

関連リンク http://www.japo-net.or.jp/nakajima/