じゃぽブログ

公益財団法人日本伝統文化振興財団のスタッフが綴る、旬な話題、出来事、気になるあれこれ。

東京散歩

浅草中に響いた鬼太鼓座の太鼓!

10月10日(土)、国内外からの観光客で賑わう浅草にて、鬼太鼓座(おんでこざ)の太鼓演奏が行われました! 雷門向かいの浅草文化観光センター前に大きな太鼓が! 演奏開始を知らせる太鼓の一打で、大きな音とその振動が地響きのように伝わり道行く人が大勢集…

染井吉野発祥の地、駒込散歩

4月の第2土曜日、駒込周辺を散策しました。お花見の予定で計画していたのですが、今年の東京は開花、満開、花吹雪とかけ足で、残念ながら桜はほとんど散ったあとでした。 駅の横で、こんなかわいいポストに気がつきました。裏に「ソメイヨシノ発祥の地」とあ…

秋の六義園2014

11月の三連休の一日、東京・駒込の六義園(りくぎえん)に行ってきました。 江戸時代のぜいたくな大名庭園の姿を伝える六義園は桜と紅葉が有名です。 この日は紅葉の盛りにはまだ少し早かったのですが、連休中ということもあって切符売り場に行列ができてい…

中野チャンプルーフェスタと沖縄伝統芸の現在

【中野チャンプルーフェスタ】が7月19日(土曜)20日(日曜)の2日間開催されるそうです。 中野駅北口に歩道橋が出来る前は、サンプラザ向かい側の広場でエイサーの練習をされているのをよく見かけました。今年は練習を見かけないのですが、どちらで練…

藤井昭子地歌ライブ、本郷散策

4月12日(土)は藤井昭子さんの地歌ライブへ。第68回のテーマは「八重崎検校〜名手の箏手付を聴く」。 「袖香爐」 三弦:藤井昭子 「笹の露」 三弦:岡村慎太郎 箏:藤井昭子 「七小町」 三弦:藤井昭子 箏:毛塚珠子 尺八:神 令 地歌ライブ会場の本郷・求…

岡本民家園<2>

昨年の九月にこちらのブログでもご紹介致しました、世田谷区岡本民家園に行って参りました。暖かな日で「本当に春だな・・・」と感じさせる陽気でした。二子玉川駅からバスで15分程度。この一帯には、岡本静嘉堂緑地、岡本公園などが隣り合わせにあり、緑に…

両国めぐり3

ここ二週続けて稀に見る大雪になりました。せっかくの休日なのに外出には少々気が引けました。そして本来、両国へ行く目的であった江戸東京博物館で開催中の「大浮世絵展」には、なかなか行けないままでいます。3月2日(日)までですね。 さて、その目的と…

両国めぐり 2 

昨日は暦の上では立春を迎えましたが、今日は、とても風が冷たいですね(><)そう思うと一月は、比較的穏やかな天候が続いていました。先月ゆっくり散歩できましたのも、こんなに寒くなかったからでした。「両国めぐり」の記憶を、少しずつ思い出しながら…

冬の新宿御苑

先日、気分転換に散策をしようと新宿御苑に行ってきました。 入園料は一般200円、小中学生50円。私のような散策派のほか、咲き誇るスイセンを撮影する方、敷地内をランニングする方などさまざま。以前当ブログでご紹介した皇居東御苑同様、大都会のオアシス…

両国めぐり

只今、江戸東京博物館では「大浮世絵展」開催中ですね。 「大浮世絵展」 国際浮世絵学会創立50周年記念 江戸東京博物館 開館20周年記念特別展 〜平成26年3月2日(日)まで。 大人気なので混雑覚悟で、この連休の中日に出掛けてみましたが、案の定チケット売…

「蘆花恒春園」に行ってきました!

先日、東京世田谷にある「蘆花恒春園(ろかこうしゅんえん)」に行ってきました。 蘆花恒春園は、「不如帰」(ホトトギス)、「自然と人生」、「思出の記」のほか、「黒潮」、「寄生木」(やどりぎ)、「みみずのたはこと」、「新春」、「冨士」など多くの名…

八芳園の庭園散歩

寒さも日に日に厳しくなり、風がとても冷たくなってきました。いよいよ冬到来ですね。 しっかり防寒対策をして、白金台にある八芳園にやってまいりました。 八芳園というと結婚式場のイメージが強いですが、実はお散歩コースの穴場スポットなんです。とにか…

SAYONARA 国立競技場

東京タワーと同じく1958(昭和33年)年に建設された国立競技場が、建て替えのため来年夏には取り壊されるとのこと。ちょうど色づいた神宮外苑のイチョウ並木の散歩とあわせて、国立競技場の一角にある秩父宮記念スポーツ博物館の特別展「SAYONARA 国立競技場…

「次大夫堀公園」に行ってきました!

以前ブログで紹介しました、東京・世田谷にある「岡本民家園」。江戸時代後期の典型的な農家の屋敷環境を再現している場所で、世田谷区の有形文化財第1号に指定された旧長崎家住宅主屋と、土蔵1棟、椀木(うでぎ)門を移築・復元しています。また、この場所の…

「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり」へ

先日ご紹介した神楽坂まち舞台・大江戸めぐりへ、昨日出かけて参りました。以前から一度歩き回ってみたいと思っていた神楽坂。まずはスタンプラリー「神楽坂タイムスリップ」に参加しました。この日天候にも恵まれ、カメラで撮影していた方が大勢いらっしゃ…

神楽坂まち舞台・大江戸めぐり

秋分の日を過ぎると秋本番。来る2013年10月13日(日)11:00〜17:00、東京の神楽坂でのイベントをご紹介させてください。 神楽坂まち舞台・大江戸めぐりはサブタイトルに「趣のある街角で親しむ日本伝統芸能の世界」とあり、街全体がさながら伝統芸能のテー…

「岡本民家園」に行ってきました!

本日、東京・世田谷区岡本という場所にある「岡本民家園」に行って参りました。先週訪れる予定でしたが、ご存知の通りの台風襲来。1週間待って秋晴れの下での散策となりました。近くには高級住宅街があるのですが、そこは、江戸時代へタイムスリップしたかの…

雨の日の美術鑑賞

せっかくの連休だというのに台風の影響か、豪雨の日曜日。 そんな雨の中、目黒区駒場の<日本民藝館>へ。休日の美術館は展示品より人を見に行くような所が多い中、ここは比較的落ち着いている事が多いので、静かにゆっくりと鑑賞できるお気に入りの場所です…

かぶりつきカフェ、N3331

9月14日(土曜)に「中央線が眺められるカフェ」がオープンします。名前は、N3331。 場所は、かつて中央線のターミナル駅だった万世橋駅の遺構を活用した、商業施設「マーチエキュート神田万世橋」の2階。 こちらのページ→http://www.maach-ecute.jp/sho…

「KITTE」と「東京タワー」ドラえもん

先日、今年3月にオープンしました「 KITTE」に、遅ればせながら行ってきました。 地下鉄の駅から地下道直結とあって、雨にも濡れずに快適に行けます。 もともと東京駅丸の内南口にあった東京中央郵便局局舎を一部保存し、再生建設された「JPタワー」内の商業…

東京タワーの蝋人形館、閉館に

最近、東京タワーの蝋人形館が9月1日に閉館というニュースがWeb上で話題になっていました。 東京タワー蝋人形館が閉館へ、ネットで惜しむ声 ロックミュージシャンと拷問人形並ぶマニアックな施設(Jキャストニュース) 東京タワーのWebサイトでも告知があり…

1969年

●1969年ってどんな年だった? ピンク・マルティーニとのコラボで一躍話題になった由紀さおりさんの「夜明けのスキャット」が深夜のラジオから流れ、透き通るような歌声に魅了された1969年。歌詞の意味もわからないままに覚えた新谷のり子さんの「フランシー…

エスカレーター

先日、読売新聞のウェブ版に「JR東日本が、この夏から駅のエスカレーターでの歩行はしないでほしいと呼びかけている。」という記事が掲載されていました。 歩行せずに利用している人に、歩行している人やその人が持っているバッグが当たり怪我をする事故が…

バリアフリー

今では検索サイトなどで表示されますが、乗換駅なのに鉄道会社によって違う駅名になっているところが多々あります。 朝霞台駅(東武東上線)と北朝霞駅(JR武蔵野線)、新越谷駅(東武スカイツリーライン)と南越谷駅、豪徳寺駅(小田急小田原線)と山下駅…

眠らない東京 24時間運行実験

今年の12月に、都営バスで終夜運行の試行が行われる予定です。 ルートは渋谷駅から六本木駅までで、金曜日の深夜(土曜日の超早朝?)午前1時〜午前5時まで1時間に1本程度、深夜バスと同じ料金で運行されるようです。 私にはあまり縁のないエリアの運行…

明治神宮御苑 【花菖蒲】

明治神宮御苑の花菖蒲は、先週が見頃だった模様。今週水曜日、仕事が始まる前の朝8時早々、菖蒲を観に御苑に参りました。前日は大雨。梅雨の時期、つかの間の明るい朝だったのですが、花の数はずいぶん少なくなってしまっていました。とても残念。美しい風…

たま川

少し前のことになりますが、6月1日、紀尾井ホールの主催公演「江戸 邦楽の風景 (八)たま川」に行ってきました(紀尾井小ホール、午後2時開演)。 江戸と隅田川ならしっくりきますが、多摩川はずいぶん郊外では?という気がしたのですが、出かけてみてその…

電車がまいります。ご注意ください!

今朝、東京駅で乗客がホームから転落したため、中央線快速電車のダイヤが乱れていました。 そういえば先月、四ツ谷駅で小学生が歩行しながら携帯電話を操作していて誤ってホームから転落し、直後に電車が進入、運良くホームと線路の隙間に入って軽傷ですんだ…

また繋がる

JRの東京駅と秋葉原駅間の東北新幹線の上で、高架橋工事が進行しています。 これは現在、上野駅が終点の東北本線(宇都宮線)・高崎線・常磐線の3線と、東京駅が終点の東海道本線を繋げる「東北縦貫線」の工事です。 私が子供のころには、京浜東北線の南…

三社祭

先週、神田祭が4年ぶりに開催とのことで、Twitterのjapojpでも話題になっていました。そして次はいよいよ、浅草の三社祭。ちょうど本日は本社神輿神霊入れの儀(ほんしゃみこしみたまいれのぎ)が行なわれ、明日17日金曜からは本格的にお祭りが開始されます…