じゃぽブログ

公益財団法人日本伝統文化振興財団のスタッフが綴る、旬な話題、出来事、気になるあれこれ。

東京散歩

CD「箏・三弦 /現代名曲集(23)」

生田流箏曲の流派「正派邦楽会」の準師範試験課題曲集として毎年5月にリリースしている『箏・三弦 古典/現代名曲集』の本年度のCDを制作中です。(本年度は古典曲がありませんので、「現代名曲集」となります。) (上は昨年度の課題曲集22) CDジャケット…

満開の青山で

昨日今日と、東京はお花見日和でした。この冬は例年より寒く春の訪れが待ち遠しかったのですが、ここにきて一挙に満開となりました。 そんな満開の週末、青山にお墓参りに行ってきました。青山霊園は隠れた桜の名所と聞いていましたが、中を貫く道が桜のトン…

和楽器店ご紹介「小川楽器店」

こんにちは。本日あたりから、桜のレポートという時期なのでしょうか。 伝統芸能を堪能できる国立劇場では、4月8日(日)まで、「さくらまつり」をやっているそうです。千代田区の隠れた桜の名所!ということで、「熊谷桜」「駿河桜(二代目)」「小松乙女」…

アースダイバー

写真は当財団のすぐ近くの西神田公園にある看板、以前にも登場したかもしれません。右側が文字部分の拡大になります。2003年と1856年のこのあたりの地図が掲載されていますね(夜間撮影でうまく写っていずすみません)。 外国に行くと不思議な風景に「どうや…

新星堂ラクーア店にお邪魔しました!

皆さんこんにちは。今日は、弊財団が取り扱っている保育教材をご紹介します。HPのトップページからは、「GO!GO!!じゃぽ音っと」(保育教材・マーチ)でご紹介しています。 実は弊財団のHP上、検索では常に上位を占める「GO!GO!!じゃぽ音っと」。作品検索から…

神保町定点観測、皇居東御苑

先日より冷え込みがいっそう感じられる関東地方。神田神保町に愛着のある自分にとって、12月に入ると白山通りの銀杏並木が黄色く色づいているかが毎年気になるところです。 そこで神保町交差点、東京ドームホテルに向けて撮影したほぼ定点観測写真2枚。 左が…

秋の深川散歩(2) 清澄庭園

昨日の記事「秋の深川散歩」の続きです。小名木川にかかる萬年橋を渡り、深川稲荷神社に立ち寄って清澄庭園へ。 深川稲荷神社は小さい神社ですが、布袋さまが祀られています。最初に訪ねた深川神明宮には寿老人がいらっしゃるそうで、どちらも深川七福神巡り…

秋の深川散歩(1) 芭蕉ゆかりの深川

晩秋の一日、友人たちと東京の下町、江東区の深川を散策しました。 深川観光協会のホームページによると、「深川は、昔大部分の海と散在する浮島や小島が多かったが、江戸慶長年間に深川八郎右衛門が現在の森下町に本拠をおいて、深川村の開発を始め、小名木…

「春日の風景」展

東京、南青山にある根津美術館の「春日の風景」展に行ってきました。 なんとなく奈良の春日大社にちなんだ展覧会だろう、というくらいの気分で出かけたのですが、思いがけなく清々しいときをすごすことができました。 春日は、百人一首にもとられている有名…

東京の交通100年博

明日23日で処暑。2011年の夏も終わりにさしかかっています。子供にとっての夏休み(地域によってはすでに秋の始業式が始まっているかもしれません)も終盤ですが、子供だけでなく大人も楽しめそうな都内の催し物へ先日行ってきました。 都営交通100周年記念…

「春の小川」をめぐって

最近刊行された『「春の小川」はなぜ消えたか―渋谷川にみる都市河川の歴史』(田原光泰著、之潮◆発行)を読んでいます。 「春の小川」といえばすぐにメロディと詞が浮かぶ素晴らしい歌。詞を手掛けた有名な国文学者の高野辰之さん(「春が来た」「もみじ」な…

紀尾井ホールへの道【番外編】

紀尾井ホールへの道【桜編】の記事を書いた2週間後、赤坂見附から四ッ谷までのひと駅分、友人たちと散策する機会がありました。この日は紀尾井ホールは素通りしたのですが、「紀尾井への道【番外編】」として紹介します。 まずは赤坂見附駅から弁慶橋を渡っ…

紀尾井ホールへの道【桜編】

桜が満開の日曜日、女流義太夫演奏会「はなやぐらの会」(鶴澤寛也さん主催、紀尾井小ホール)に行ってきました。もちろん、四ッ谷駅から土手の上の「紀尾井ホールへの道」(→◆)を通って。 左に上智大学、右のグランド側にも咲いていました。 土手を降りて…

周恩来ここに学ぶ

本、カレー、喫茶店……神田神保町にはたくさんの名物がありますね。自分もかつて10年ほどこの街のお世話になっていたことがあるので、自分なりの思い入れが少なからずあります。今日はそういったもののなかからひとつ、ご紹介させてください。 「周恩来ここに…

明治神宮へ

先日の土曜日に明治神宮へ行ってきました。友達が「龍穴」の本を見つけたとの事で、その本にあやかり東京のパワースポットへ!樹木の気を取り入れる為に、参道を蛇行して歩いた方が良いそうです。本殿までは結構長い道のりですが、蛇行すると更に遠くなり・…

後楽園イルミネーションで一息どうぞ

今日は土曜日ですので、少しお仕事をはなれて、ホット一息ついていただきたく思いまして、イルミネーションをアップします。 事務所が移転になりまして、(1月15日付けブログで紹介) 通勤経路で後楽園駅を利用するようになりました。 最近の東京は、おだや…

土門拳の写真

先日、六本木にある東京ミッドタウン内、FUJI FILM SQUARE◆(以下FFS)に出かけてきました。そのFFS内にある写真歴史博物館には、カメラやフィルムの歴史が貴重な機材の展示とともに一望することができ、自分はワクワクと見入っていました。もちろん歴史だけ…

善福寺公園あたり

杉並の善福寺公園周辺。都会の喧騒を逃れて、枯葉を踏みしめて歩くときのカサコソとした音や池を渡るすがすがしい空気にほっとしたひとときを見出す・・・、そんな素敵な場所であることは多くの方がきっとご存知でしょう。 JR荻窪駅から「南善福寺行」のバ…

浅草七福神めぐり

11月最初のよく晴れた土曜日、友人たちと「浅草七福神めぐり」に出かけました。浅草寺にはお詣りに行きますが、七福神めぐりははじめてです。浅草七福神は次のとおり、なぜか9カ所(九社寺)あります。 1浅草寺(大黒天) 2浅草神社(恵比寿) 3待乳山…

秋、神田神保町

ピーカンの空をひさびさ見て、大好きな街・神田神保町へ(その日飛行船が見えたんです!)。 10月末から11月初旬まで神田古本まつりが催されたばかり。この街の風物詩です。 先ごろ自分もこの街に数多く流れてくる圧倒的な古書を興味津々に眺め……一冊購入。…