じゃぽブログ

公益財団法人日本伝統文化振興財団のスタッフが綴る、旬な話題、出来事、気になるあれこれ。

2011-01-01から1年間の記事一覧

オペラ・シーズンの開幕〜ヴェルディ:イル・トロヴァトーレ

昨日、新国立劇場で新制作のオペラ、ヴェルディ:『イル・トロヴァトーレ』を観ました。特設サイト(音が出るので注意)→http://www.atre.jp/11trovatore/・・・「アンヴィル・コーラス」としてジャズのビッグバンドのレパートリーにもなっている有名曲がま…

斉藤春子の地歌、吉住小三郎(慈恭)

先日国立劇場に「上方の芸・江戸の芸」を聴きに行きました。午後3時からの第二部「浄瑠璃と唄をめぐって」だけの鑑賞でしたが、河東節、女流義太夫、地歌、長唄と、一流どころの演奏を堪能しました。なかでも深く心に響いたのは、三絃弾き語りで地歌「青葉」…

落語

チャンチャカチャカチャカ、プァッパァッフ・・・♪皆様はどのような節をつけて、読まれましたか?私は、『笑点』を思い出しながら(^o^)日曜日の夕方、家に居ると必ず『笑点』を見るのが習慣になっています。 このあいだの日曜日は、大喜利の中で司会の歌…

シラノ・ド・ベルジュラック

「赤い羽根共同募金にご協力お願いします!」この声は毎年10月1日から街頭で耳にする風物詩でもありますね。 この赤い羽根を胸につけている政治家やアナウンサーをテレビで見ることがありますが、ある時、ソフト帽にこの羽根をつけている紳士を見かけて「あ…

受け継ぐもの

昨年4月に歌舞伎座が建て替えのために閉まってから早1年半。毎月のように通っていたこともあるのに、あの独特の空間で観られないと思うせいか、なんとなく歌舞伎から足が遠のいていました。 (写真は昨年2月のさよなら公演の歌舞伎座) そんななか、先日市…

幻のライヴ映像、アーカイブ

昨晩遅く(9月30日金曜深夜、今日10月1日1時40分)、マスターテープが奇跡的に見つかったというジャズの帝王、マイルス・デイヴィスの幻のライヴ映像が、デジタルリマスターされて放送(こちらのNHK-FMのブログに詳しく記されています◆。近畿地方の方は10月4…

うなぎドイツへ行く ドタバタ旅日記(2)

海外へ行くチャンスがないと思っていたうなぎのドタバタ旅日記、第2回目です。「地歌箏曲ドイツ公演2011」!(9/2〜9/9)内容は、ドイツの様子です!あとは、少しお笑いテイストでお届けします。前回は、フランクフルト空港到着まで、ご紹介しました。フラン…

郷みん'S 民謡コンサートのお知らせ

「故郷の民謡を今に、そして次の世代に伝えたい…」という思いを胸に、2008年にメンバー3人で結成された郷みん'S(きょうみんず)。何度かこのブログでもご紹介しております。唄のおもだか秋子、津軽三味線の椿正範、踊りの松浦奏貴による民謡コンサートが、1…

かけがえのない地球

「持続可能な開発(発展)」という言葉の最初の国際的定義は、1983年に設立された国連の環境と開発に関する委員会によって提示されました。「未来の世代が自分たちの要求を満たす可能性を脅かすことなく、現在の要求を満たせるような開発」であり、それは「…

笛の音のする里へ・・・

めっきり涼しくなりました。文化の秋、芸術の秋・・・う〜むスポーツの秋とも言いますか?!やっと激暑が終わり活動しやすくなった今日この頃、近所のカルチャーセンターに立ち寄りましたら、可愛いチラシを見つけました。青と黒のコントラストの効いた猫の…

安藤栄子 シャロンファンの集い

9月19日(月・祝)の敬老の日、神奈川県立青少年センターにて行われた「シャロンファンの集い」に安藤栄子がゲスト出演しました。簡単ですが、その模様をご紹介します。カラオケスタジオ「シャロン」主催による東日本大震災復興支援チャリティとして開催されたフ…

「じゃぽ音っとブログ」1周年

いつもブログをご覧くださりありがとうございます。本日「じゃ音ねっとブログ」は開設1周年を迎えました。 ブログの管理画面に、「これまで記事を書いた日数 365日 (365日間継続中)」と出ています。つまり一日も欠かさずに更新をかさねてきたことになります…

秋のじゃぽ音っと公演情報、ツイッター

暑さ寒さも彼岸までの言葉どおり、こちら関東地方は過ごしやすくなり、いよいよ秋が実感できますね。秋はやはりコンサート。じゃぽ音っと内の公演情報に最新情報をどしどしアップしていますので、ぜひご覧ください。そのリストはこちらから→◆。 数ある最新情…

うなぎドイツへ行く ドタバタ旅日記(1)

私は、日本が好きです。ですから海外旅行は、約20年前グアムに行ったきりでした。なかなか海外へ行くチャンスはないかな〜と思っていましたが、巡ってきました。「地歌箏曲ドイツ公演2011」!(BGMは、「のだめカンタービレ」ふうに、ベートーヴェンの交響曲…

秋はサザン・ロック、かな。

(アルバム・ジャケット) とても暑い日が続いていたのに、颱風15号の襲来から、急に涼しくなってきましたね。皆様、ご無事でしょうか・・・ 以前の記事、バリオスの「大聖堂」 - じゃぽブログ、の中で、クラシック・ギター録音の際のリファレンスとしている…

10/8〜10 高田瞽女ふたたび

<高田瞽女ふたたび>(共催:上越市、高田瞽女の文化を保存・発信する会)。10月8日(土)〜10日(月・祝)までの三日間、雁木の街並みで有名な高田の街に瞽女唄(ごぜうた)が流れ、瞽女さんの貴重なドキュメンタリー映像(大島渚監督)が上映され、瞽女さ…

映画『ライフ』

映画『ライフ』を観ました。 この地球に住む様々な生物の生態をとらえたドキュメンタリー映画。世界中には本当に色々な生き物がいて、厳しい環境の中で生きているんだと感心するばかり。 ちっーちゃな母親のカエルが、地面の水たまりにいるおたまじゃくし4匹…

京都マラソン2012

9月もなかばを過ぎましたが、まだ暑さも感じられます。今年の夏は本当に暑い日々でしたね。にもかかわらず、道でよく見かけたのはランニングをしている方々。自分も始めて6〜7年ほどになりますが、その人口は近年とみに多くなっているなと実感しています。マ…

文楽「寿式三番叟」と「三番三」

国立劇場(東京)の開場45周年記念「人形浄瑠璃文楽九月公演」が9月3日(土)から19日(月)まで行われています。劇場の壁面も45周年記念の大きな画像で彩られています。 第一部を観てきました。演目は「寿式三番叟(ことぶきしきさんばそう)」「伽羅先代萩…

映画『ハーブ&ドロシー』

例えば、見知らぬ土地を旅した時、この大通りを進めば正しい方向に間違いないだろう、と暫くはその道を進むとする…。 ふと、自分の歩く道から脇道を覗くと、向こうに何やら賑やかな光景が見える…脇道に入ってその場所に出ると…な〜んだ!今まで歩いていた道…

肥後の琵琶弾き 山鹿良之 その5

「じっちゃん」こと、山鹿良之師のCD、「肥後の琵琶弾き 山鹿良之の世界〜語りと神事〜」の5回目です。 本CD収録曲。 「ワタマシ」(熊本市立熊本博物館所蔵/1963年録音)、「道成寺」(兵藤裕己氏所蔵/1989年録音)、「菊池くずれ」(RKK熊本放送 1974年…

東京スカイツリー音頭 東京新聞記事掲載

このじゃぽ音っとブログでも何度かご紹介している「東京スカイツリー音頭」。昨日9月14日(水)の東京新聞夕刊に、「東京スカイツリー音頭」(唄:相原ひろ子)の全国発売を伝える記事が掲載されました。記事はコチラ→ ★昨日の夕方、掲載された夕刊を求めて…

杵屋正邦の存在にもっと光を

いつも「じゃぽ音っと」ブログをお読みいただきありがとうございます。当財団ではブログだけではなくツイッターでも毎日情報を発信しています。→ @japojp少し遡りますが、今年2011年2月21日(月)にツイッターに以下の投稿をしました。 昨日の財団ブログを読…

『地歌箏曲ドイツ公演2011』スナップ

ドイツ公演に行かれていた一行は、無事帰国致しました。帰国後見せて頂いた写真から、舞台の顔とは違う(?)写真、裏から(笑)見た写真を何枚かセレクトしてみました。(撮影は藤本理事長) 9月3日15:00 ドイツに着いて翌日、ゴータ市フリーデンシュタイ…

土偶への祈り そして ヴァルキューレ

こちらのブログの紹介に興味をそそられ、NHK BSプレミアム『日本美術の1万年〜魂の縄文アート 土偶〜』 を観ました→日本美術の1万年・魂の縄文 土偶 - じゃぽブログ面白かったですね・・・縄文人と同じ方法で土偶を作り、そして同じ使用法を体験するという…

肥後の琵琶弾き 山鹿良之 その4

先日よりご紹介している「じっちゃん」こと、山鹿良之師のCD、「肥後の琵琶弾き 山鹿良之の世界〜語りと神事〜」の4回目です。 本CDには、「ワタマシ」(熊本市立熊本博物館所蔵/1963年録音)、「道成寺」(兵藤裕己氏所蔵/1989年録音)、「菊池くずれ」…

10年前の展覧会

明日は9月11日。あの悲劇から10年が経とうとしています。月日が流れるのは早いものですね…そういえば10年前のころ、とある展覧会に行ったことを思い出したので、ここに記しておこうと思います。"MA" Exhibition,20 Years After 「間―20年後の帰還」 当時の…

地歌ドイツ公演終了

このブログでご紹介してきた地歌のドイツ公演ですが、昨日、コブレンツ市のクーネンパレス大ホールで大盛況の内に無事に終了いたしました。当財団の藤本理事長から写真とメッセージが届いたのでご紹介させていただきます。 昨日の公演は、開演間際にお客様が…

“ふるさと民謡めぐり”展

今週末から開催される展示会をご紹介します。9月11日(日)から東京・信濃町の民音音楽博物館企画展示室にて「日本再発見 歌い継がれる大衆の心〜ふるさと民謡めぐり〜」と題した展示会が開催されます。日本全国で歌い親しまれている民謡を取り上げて、その…

『地歌箏曲ドイツ公演2011』 写真編

『地歌箏曲ドイツ公演2011』の現地から、写真がメールで届きました。 1枚目は、9月3日、ゴータ市のフリーデンシュタイン城での公演。「残月」 (三弦:藤井昭子 箏:滝澤郁子 尺八:徳丸十盟) フリーデンシュタイン城は17世紀に建てられたドイツでも最大級…